PBL成果発表会
PBL成果発表会に参加。神田キャンパスの丹羽ホールもこれが最後だろうか。人間科学系列の総合演習も,まとめ役のH先生によって発表された。手探りで新しい教育が模索されている。 出席者が,非常に少ないのが気になった。神田の...
PBL成果発表会に参加。神田キャンパスの丹羽ホールもこれが最後だろうか。人間科学系列の総合演習も,まとめ役のH先生によって発表された。手探りで新しい教育が模索されている。 出席者が,非常に少ないのが気になった。神田の...
久しぶりに系列のFD研究会。昨年5月以来だ。この3年間は人間科学系列の新カリキュラム作成に集中してきたが,予定通り来年度から実施できることになり,研究会としては一段落ついた形だ。来年度のFD研究会はまた新たな方向性を持...
名古屋大学高等教育研究センターのニューズレター『かわらばん』夏号(2011.7)が届いた。いつもありがとうございます。 今回のトピックスは,リサーチアドミニストレーターと大学新任教員研修。また,日本文学を専攻する研究...
授業が終わった時点で授業の反省をする。成績評価や授業評価が終わった段階でさらに反省を加える予定。 全体的に 今学期も,先学期からの新しい試みを継続するとともに,さらに新しい試みを加えた。そのため,非常に負荷が多く,余...
今度導入される新教学システム学生・教員機能利用検討会に参加。予想通り,教務の事務システムがメインのものだった。LMS機能は貧弱で,授業で使うにはいろいろと使いにくそうだ。今の時代に,携帯電話にもスマートフォンにも対応し...
久しぶりのカリキュラム検討会。来年度カリキュラム改訂に向けて具体的な作業が始まった。 【天気】晴れ。
今学期の授業評価アンケートの独自再集計をすべて終了した。これが終わると来学期の準備に取りかかれる。 【天気】雨のち晴れ。
今日は「科学技術と倫理」の授業評価アンケート結果の再集計を行った。この科目は全体的に少し評価が下がっている。紙の資料を配付せず,ネットでの配布が影響したのだろうか。後期は受講者が多く,教室が満杯になってしまうのも,影響...
学生による授業評価アンケートの集計結果が返ってきはじめたので,独自の再集計を始めた。その結果を知るのは,私の一つの楽しみである。 まずは,受講者が最も多い「技術の社会史」から。事務がやってくれる集計はクラス毎なので,...
今日の系列会議で来年度の役割分担を決めたが,これまでの系列FD研究会幹事に加えて,系列ホームページ管理担当(主担当)になることになった。FDとウェブは今後ますます関係が深くなると思うので,来年度は重点的にその問題に取り...
京都FD開発推進センターから『まんが おしえて!FDマン FDハンドブック vol.2 成績評価編』を送ってもらった。先の新任教員編に引き続き第2弾だ。まんが入りで分かりやすい。現在成績評価をしているところなのですぐにで...
会議1つと授業3コマ。新年最初の山場。久しぶりの講義だったが,のどの調子は良かった。調子に乗ってしゃべりすぎたかも。残る授業は1コマのみ。そして膨大な量の採点という大仕事が控えている。 今日の会議では共通予算でeラー...