大学教員志望の若手にはポッドキャストがおすすめ
私自身も現在取り組んでいるのですが、ポッドキャストは大学教員を目指している若手研究者がぜひ挑戦すべきことだと、最近特に感じています。中でも「LISTEN」という新しいポッドキャスト配信サービスが非常に便利です。 では、な...
私自身も現在取り組んでいるのですが、ポッドキャストは大学教員を目指している若手研究者がぜひ挑戦すべきことだと、最近特に感じています。中でも「LISTEN」という新しいポッドキャスト配信サービスが非常に便利です。 では、な...
昨日,京都大学大学教育研究センターが運営していたMOSTサイトから,私が作成したコースポートフォリオ2つをこのブログに移植した。同サイトは2022年3月末で閉鎖する予定とのこと。MOSTサイトが提供していたKEEP To...
授業アンケートの集計結果が公表された。今学期は,新型コロナ対策のため,初めて全回が遠隔授業となり,学生の評価が気になっていた。結果は,私の心配を打ち消すものであった。
オハイオ州立大学では,春休みを3/22まで延長し,その後の授業を対面授業ではなくバーチャルラーニングで行うという。学期途中での急な授業形態変更に教員が対応できるようウェブサイトでの情報提供とオンラインワークショップが行わ...
今年度からスパイダー討論を取り入れ,前期はその最初の試みだった。後期はかなり改良を加えたつもりだったが,アンケートの結果にはあまり改善の成果が現れていないように思える。なお,今回は前期に比べ回答率が大幅に低下した。
今学期初めてスパイダー討論を取り入れた。改善すべき点は多いものの,思ったよりもうまくいった。
前期授業アンケートの集計結果がやっと学内公開(教職員のみ閲覧可)となった。全学の項目別平均値がわかったので,先に書いた所見を一部修正した。
すべてのクラスの前期最終回授業で行った振り返りのグループ討論では,今学期のグループ討論(スパイダー討論)のやり方の改善方法について議論してもらった。
スパイダー討論ではグループの全員がバランス良く発言することを求められるのだが,あまり発言しない学生がいる。そうした学生にどう対応すればよいか。
今学期,初めて授業にスパイダー討論を取り入れた。学期の半分以上が過ぎ,その成果と課題が見えてきたので記録しておく。
すべての成績を付け終わった段階で,授業アンケートの集計結果と自由記述への所見を書いた。この内容は,大学のシステムを通して学内公開されるが,ここに転載しておく。
アトウェルのワークショップ形式をさらにパワーアップする方法のヒントがここにあった。