節電
7/1から電気事業法による電気使用制限というのが始まるそうだ。15%の節電が求められ,違反すると1時間あたり最高100万円の罰金を取られるという。空調の設定温度は28度まで。制限超過が予想される時は,一時的に照明と空調...
7/1から電気事業法による電気使用制限というのが始まるそうだ。15%の節電が求められ,違反すると1時間あたり最高100万円の罰金を取られるという。空調の設定温度は28度まで。制限超過が予想される時は,一時的に照明と空調...
早起きしてiPhone 3GSにiOS 4をインストール。早速Bluetoothキーボードを試す。快適に入力できた。 【天気】曇り。
授業サイトのCMSツールをMovableTypeからWordPressに変更する。phpをベースにしたタグ関係で慣れが必要だったが,無事移行に成功した。無料であるにもかかわらず,機能的には全く問題なかった。 【天気】曇...
大学紀要の役割を考えさせられる。学会の権威ある雑誌に査読をパスして掲載された論文のみが論文として評価されるので、査読もない一種の同人誌のような大学紀要に載った論文など業績として認められないような雰囲気がある。査読で落と...
やっとAppleのSteve Jobsの基調講演を聴く。今年初めの講演ではiPhoneがメインの内容だったが、今回は10月に発売予定のMac OS X Leopardの紹介。もう特にOSに不満はないので、あまり関心はな...
3キャンパス合同のテレビ会議に出席。神田は、理事会の会議室という立派な部屋から。同時に話し始めてしまうことが何度かあったものの(相手の様子がはっきりとは見えないので)、ちゃんと会議ができる。それなりに便利なものだと思っ...
科学技術史Aの授業では、19世紀のドイツとアメリカの大学を取り上げた。この時期に科学研究の場が大学に移るという話である。これは定番の話だし、私の専門でもあったので、力が入るのだが、受講生によるその受け止め方は様々で興味...
今日のフレッシュマンセミナーはいまひとつだった。結局、接続詞の使い方を学ぶ国語の授業のようになってしまった。さすがにちょっと基礎的過ぎたような気がする。
本学には学生からの質問・意見に対して大学が返答する「意見箱」がウェブサイト上で公開されている。よい試みだと思う。ウェブサイト上のもっとわかりやすいところにリンクを張るとなおよい。 平成18年度意見箱 平成17年度意見箱
私の授業をぽかんとして聞いている学生が気になる。教科書もノートも広げず、したがって何のメモをとることもなく、ただパワーポイントのスライドや私の顔をぽかんと見ているだけ。これで意味のある学習ができているとはとても思えない...
本学でもe-learningの検討が始まっている。今後私も多少関わることになりそうだ。しかし、意味のあるe-learningを実現することはかなり難しそう。というのも、相当の物的投資と人的サポート、それに運用のためのノ...