iPhone 4Sの電池交換
iPhone 4Sの電池がすぐになくなってしまうようになり,電池を自分で交換した。
iPhone 4Sの電池がすぐになくなってしまうようになり,電池を自分で交換した。
9/26にiPhone 6が届いた。3GS, 4, 4S, 5に次いで5台目だ。毎年買っていたが,昨年の5s,5cは見送った。5とあまり違いがなかったからだ。今年は,6と6 Plusの2種類があったが,小さい方の6にし...
10/6にiPhone 5が届く。3GS, 4, 4Sに次いで4台目。毎年,新しいiPhoneを買っていることになる。今回,当初は見送ろうと思っていたのだが,LTEのテザリングができるというので,モバイルルーターを兼用...
昨日発売のiPhone 4Sが届いた。これはiPhone 3GSから機種変更したもの。当初は3GSの分割払いが終わってからと思っていたが,分割払い残金免除のキャンペーンがあったため,すぐに予約したのだった。すでに持って...
ある授業で事例にディスケットという言葉が出てきたが,受講者が知らないのではないかと思い,聞いてみた。十数名中,知っているという人は皆無だった。慌てて,ディスケットの説明をしたが,どれだけ分かったか心許ない。ディスケット...
化学史学会の編集委員会。理事会。科研費申請の打合せ。理事会の議事録を作るため,ICレコーダーを持参するつもりだったが,忘れてしまった。iPhoneのボイスレコーダーを用いて録音したが,意外に良く録れていた。連続録音する...
最近,通勤電車の中でiPhoneを使ってUstreamを見ることが多くなった。水曜夜9時から中継されているウェブコンポーザー学校は,授業の関係で帰りので電車の中で見ている。動画の画面は横長なので,iPhoneも横長の位...
今年2010年は,次々と新しい電子機器を買い,新しいサービスを利用し,新しい人と出会い,新しい試みをした年であったと思う。そうしたことを年末のいま,振り返っておこうと思う。 今年の買い物はiPhoneから始まった。...
Appleが新しいMacBook Airを出したというニュースを聞いたばかりだが,iPhoneを15mm以上体から離して使うべきだというニュースの方が私には重大だ。実際には,15mmも離してしまうと相手の声が良く聞こえ...
東京新聞にiPhoneアプリの東京時層地図の紹介があった。明治初めから高度成長期までの5つの東京の古地図を見ることができる。現在の地図はGoogle Mapなどで見ることができるが,それと同じ場所を明治初年にまで遡って...
3か月前にiPhone 4を買ったのだが,相手がいないので新機能FaceTime(テレビ電話)を試すことができないでいた。実家でiPhone 4を買ったので,やっと試すことができた。実家はADSLでそれほど高速の回線で...
Appleのサイトにオハイオ州立大学医学部でのiPod touchの利用事例が紹介されています。iPod touchの代わりにiPhoneやiPadを使うこともできるでしょう。 オハイオ州立大学医学部の事例(Apple)...
AppleからiPhone 4用のBumper (black)が届く。アンテナ問題解決のための無料配布だ。持った感じはよい。
発売日の翌日にiPhone 4 (16MB, black)が届く。もう少し遅くなると思っていたが,意外に早く着いた。特に変わったのは,液晶がきれいなこと。それまでの3GSがやけに荒く見えてしまう。形は,3GSの丸い方が...
早起きしてiPhone 3GSにiOS 4をインストール。早速Bluetoothキーボードを試す。快適に入力できた。 【天気】曇り。
授業サイトに掲載していた受講者向けファイルは,これまでpdfのパスワード設定機能を使って保護していたが,これをウェブサイト側のパスワード認証に変更した。これは,iPhoneでパスワード保護されたファイルが読めないため。...