大学教育改革プログラム合同フォーラム
じぶん更新日記で,2/9-10に横浜で開催された「大学教育改革プログラム合同フォーラム」の報告が連載されている。いつもながら参考になる。 それ以前の様々なFD関係の会合の報告もまとめられている。 【天気】晴れ。
じぶん更新日記で,2/9-10に横浜で開催された「大学教育改革プログラム合同フォーラム」の報告が連載されている。いつもながら参考になる。 それ以前の様々なFD関係の会合の報告もまとめられている。 【天気】晴れ。
「あすなろの会(大学教育研究に関わる心理学者の集い)」というのがあるのを知った。日本心理学会大会と大学教育研究フォーラムでワークショップ・ラウンドテーブルを企画している。専門性を背景にして大学教育の改善に取り組んでいる...
今学期(2007年度後期)は,宇田光氏提案の「当日ブリーフレポート(BRD)方式」を採用した(私はそれを「授業内レポート方式」と言い換えている)。その方式を1年前に試している先生が様子を報告している。 サイト「読書と日...
授業最終回に行った授業評価アンケートのうち,「授業内レポート方式」に関する質問項目について集計が終わった。その結果は以下のグラフの通りである。(画像をクリックすると大きくなる。) 「技術者倫理」の方はサンプル数が少な...
昨日の教授会で,本学にも教育改善推進委員会を設置することが決まった。私も委員になることになった。他のメンバーは学部長や学科長クラスだ。 この委員会が何をするのか,多くの先生はイメージをつかめていないような気がする。他...
今年最後の出勤。今学期から新しく始めた「授業内レポート方式」について受講者の意見を聞くための授業評価アンケートを作成。これを学部共通のアンケートの裏に印刷。 【天気】晴れ。
かつてポッドキャストに興味を持ったことがあった。授業に関する学生のコメントを読み上げて録音し,それをポッドキャストしたらどうかと考えたのだが,昨年度それを実践した方がいることを知った。W大学のI先生。おおむね好評だった...
今学期も,授業が終わりかけた時点で今学期の反省をする。 授業内レポート方式について 今学期の授業の最大の変更点は,「授業内レポート方式」を採用したことである。これは,宇田光氏により「BRD(Brief Report of...
今日の午後は,季節的業務のあと,非常勤の先生を交えての成績評価ガイドライン(暫定版)説明会&意見交換会。その後は懇親会。 【天気】晴れ。
今日の系列会議で,先のシラバス検討会で検討した「人間科学系列成績評価ガイドライン(暫定版)」が承認された。今学期の成績評価はこのガイドラインに沿って実施されることになった。成績評価結果にどのような変化が見られるか,楽し...
明日の系列会議に合わせて,先月と今月のシラバス検討会の記録を作成する。録音を聞き直しながらの作業なので半日かかった。
『大学教育学会誌』の最新号(29巻2号,2007.11)が届く。今年6月に東京農工大で開催された年会の報告がメインだ。東京開催だったため行きたかったが行けなかったもので,こうして文章で読めるのはありがたい。興味深いテー...