Ust(続き)
オンライン授業の可能性を探る試みとして,Ustreamを使って動画配信を行なっている。現在は,リアルタイム放送ではなく,一度録画して,それを配信している。 今日は,総合演習の個人レポートを作成する際の注意事項を説明し...
オンライン授業の可能性を探る試みとして,Ustreamを使って動画配信を行なっている。現在は,リアルタイム放送ではなく,一度録画して,それを配信している。 今日は,総合演習の個人レポートを作成する際の注意事項を説明し...
ペンタブレットWacom Bamboo Pen & Touch CTH-460/K0を買う。Ustreamで画面に映している資料に書き込みをするためだ。これは,指で操作するトラックパッドにもなるので,iPad...
レポート採点に追われて遅くなってしまったが,総合演習の個人レポートの指導にUstreamを利用してみた。私としては初めてのビデオ配信だ。3人分を収録して時間切れ。続きは来週に。 Ustreamの配信には有料ソフトUs...
今日は科学技術コミュニケーションで,自作マニュアルの発表会。レポートはC-Learningのレポート機能を使って,ワードで提出していた。それをPDFファイルに変換し,それをパソコンで開いてスクリーンに表示。部分の拡大が...
手持ちの本をKindleやiPadで読むために裁断機を買う。PLUS PK-513L。定番だ。裁断して1枚ずつの紙にするとスキャン作業が効率的に進むのだ。こうして自分で電子書籍を作ることを「自炊」というらしい。さっそく...
東京新聞にiPhoneアプリの東京時層地図の紹介があった。明治初めから高度成長期までの5つの東京の古地図を見ることができる。現在の地図はGoogle Mapなどで見ることができるが,それと同じ場所を明治初年にまで遡って...
昨日聞いたUstreamの中継は,二つのカメラを切り替えたり,Picture in Pictureという画面に小窓を設けてそこに映像を映すことなど,かなり高度なことをやっていた。これは,Ustreamの無料サービスでは...
C-Learningの3回目の授業。なぜか出席者は13名から9名に減ってしまった。最初の出欠確認は1〜2分で終わった。人数が少ないせいかもしれないが,やはり慣れてきたからではないだろうか。授業最後のアンケートも問題なく...
本日の科学技術コミュニケーションの授業で,初めてC-Learningを導入した。出席者13名のうち半数以上が前回ガイダンスに出席していなかったが,携帯電話の所持率は高く,すべての学生が携帯電話またはパソコンを持参してい...
3か月前にiPhone 4を買ったのだが,相手がいないので新機能FaceTime(テレビ電話)を試すことができないでいた。実家でiPhone 4を買ったので,やっと試すことができた。実家はADSLでそれほど高速の回線で...
今年初め,C-Learningという携帯電話を用いた学習システムを知り,少し調べた。その時は,最終的に値段の点が問題となり,利用を見送ったのだが,久しぶりにまた同システムのサイトを見たところ,比較的低いコストで開始でき...
新しいKindleが届く。今度のKindle 3 (3G+Wi-Fi, White) は,画面が文庫本ほどで小さく,重さも軽い。片手で持ってもそれほど疲れることはないだろう。文字の表示はくっきりして読みやすい。日本語フ...