サイボーグ兵士
防衛省の研究発表会で「次世代接近戦闘情報共有システム」の発表があったという。肉体の一部を機械に置き換えるわけでも、肉体に機械を直接接続するわけでもないが、これは一種のサイボーグ兵士といってよいだろう。攻殻機動隊の世界に...
防衛省の研究発表会で「次世代接近戦闘情報共有システム」の発表があったという。肉体の一部を機械に置き換えるわけでも、肉体に機械を直接接続するわけでもないが、これは一種のサイボーグ兵士といってよいだろう。攻殻機動隊の世界に...
先に,フランス百科全書がウェブ提供されているのに感動したが,今回はドイツ人名辞典Allgemeine Deutsche Biographieがバイエルン州立図書館から提供されているのを知り,感動した。画像ファイルだが,...
中教審・学士課程教育の在り方に関する小委員会の「学士課程教育の再構築に向けて(審議経過報告)」(pdf, 2007.9.18)が公開されていた。 一応もっともなことが書かれていて,少し参考になる。しかし,その理想はあ...
「歴史学関係ブログ集成」がはてなアンテナを利用して作られているのを知った。科学技術史関係はほとんどないかと思ったが、よく見ると少なくとも3つは見つけた。まだあるかもしれない。(ちなみに、本サイトは登録されていない。) ...
授業で,18世紀フランスの『百科全書』を扱おうと思っているのだが,実物をそう簡単に見ることはできない。しかし,今はウェブでかなりの資料が公開されているので,データとしては簡単に見られるようになった。『百科全書』は有名な...
総研大でプロジェクト「人間と科学」の研究員が募集されている。専門分野に現代科学史もある。常勤だが任期付き(最長3年)。これからは,博士号を取った後,こういう任期付きの職に就いて教育・研究を進めながら,パーマネント職を探...
文部科学省 大学分科会 制度・教育部会 学士課程教育の在り方に関する小委員会が、昨日報告書をまとめたという(東京新聞記事)。内容は、大学が大学卒業者の質を保証するよう成績評価の厳格化などをするようにとの提言。今から9年...
昨日の新聞に気になる記事が載っていた。「高齢社会へ脳科学研究 身体機能補完計画 人工感覚器官開発も 来年度から文科省」(東京新聞、8/16朝刊、ネット速報はこちら)。 新聞紙面には、ネット記事にはない次の文面もある。...
今年度の「特色ある大学教育支援プログラム」の審査結果が公表された。 大学基準協会関連ページ:http://www.tokushoku-gp.jp/sinsa/index.html 【天気】晴れ。
占領期新聞・雑誌情報データベース プランゲ文庫コレクションの雑誌記事データベースに、新聞記事データが加えられた。占領期の研究にとって貴重なツールだ。
毎日新聞「理系白書’07」シリーズ 知人が取材されている回の切り抜きをもらって、その存在を知る。 第1部は「科学と非科学」、第2部は「科学技術は誰のもの」。バックナンバーを見て、第2部第4回「曲がり角、次世代...
科学史関係の大学教員公募をまた見つけた。今度は東北大学と高崎経済大学。これで同時に4つの公募がなされていることなる。