採点
定期試験の採点が終わった。今学期は受験者が少なかったため(履修登録者も少なかったが)、いつもより早く終わった。教科書・ノート持ち込み可にしたら、かなり出来がよくなっていた。得点調整は最小限にとどめられそうだ。
定期試験の採点が終わった。今学期は受験者が少なかったため(履修登録者も少なかったが)、いつもより早く終わった。教科書・ノート持ち込み可にしたら、かなり出来がよくなっていた。得点調整は最小限にとどめられそうだ。
私の担当科目の試験前日に授業サイトのサーバがダウンしたのだが、ログを調べてみたところ、そのころ以前に比べてかなり過酷なアクセスがあったことが分かった。それはサイト攻撃というようなものではなく、単に試験前に受講者が集中し...
大学に着いたら、エレベータの脇の掲示に学生が群がっていた。見たら、小テストでの不正行為に関する掲示。定期試験中の不正行為を抑止する効果が期待されていたと思う。 しかし、私が監督していた私の担当科目の試験で不正行為が見...
後期定期試験の監督。昼間2コマ、夜間2コマ。明日もある。 【天気】雨。
1/16 7:48現在、授業サイトに障害が発生して、運用が停止されています。できるだけ早く復旧する予定ですので、しばらくお待ちください。 1/16 10:36追記 授業サイトは復旧しました。 【天気】曇り。
ドイツのアマゾンマーケットプレイスでドイツ語の古書を注文し、5日後に航空便で届いた。しかし、それは注文した本ではなかった。タイトルが似ていたので間違えて送ってしまったらしい。クレームのメールを出し、何度かやりとりをして...
1コマだけ残っていた後期の授業が終わる。後は定期試験と採点。そのための解答例を作成した。これはJABEE対策でもある。 【天気】晴れ。久しぶりに1時間半講義をしたらのどが痛くなった。持ってもっていたお茶を途中で飲めばよ...
昨年アメリカの大学に就職した日本人技術史家が、あるニュースレターに書いていたことが印象に残った。多くの先輩のアドバイスによると、昇進に必要なことは次のようなことだというのだ。Excellent publications...
京都大学高等教育研究開発センターから葉書が来た。今年度の大学教育研究フォーラム(2007/3/27-28)のプログラムは財政的な関係で個人宛には郵送できないからウェブを見て欲しいとの連絡(機関宛には郵送されるとのこと)...
「東京電機大学という大学名を変えたらどうでしょうか?」という意見が「意見箱」に寄せられている(Q84)。地味、古い、誤解される、などそれなりにもっともな理由が挙げられている。 しかし、電機大の「電機」は一種の固有名詞...
来年度が二回目となるフレッシュマンセミナーに備え、昨年度使ったテキストを読み返し、修正すべき点を探す。余り見つからない。テキスト自体は結構良くできているように思う。問題は授業のやり方なのではないだろうか。 1/12追記...
Macworldで行われたSteve Jobsの基調講演を聴く。2時間に及ぶ長いプレゼンだったが、英語の勉強も兼ねて全部聴いた。今回はパソコン自体の話はほとんどなく、新しい機器のAppleTVとiPhoneの紹介。 ...
来年度開講科目のシラバスを入力し終わる。3か月ないし8か月も先に開講される授業のシラバスを今作るというのはなかなか難しい。そのため、最後に次のような文言をいれておいた。 この講義要目よりも詳しいシラバスを初回の授業で配...
11時過ぎに研究室のあるフロアで停電があった。復旧に1時間以上かかっており、その間、ルータの電源が落ちて、授業サイトの運用が停止していた。今回のことで、無停電電源が正常に機能することが確認できた。
ゴロ寝deスクアルミが届く。すでに木製のゴロ寝deスクを持っていたが、より使いやすいのが出たので購入。ゴロ寝で使うことはないが、ソファの上でパソコンをやるのに便利。
超漢字の有名な使い手である美崎薫氏による超漢字Vのレビューが出ているのに気づいた。超漢字VはWindows上で動くアプリケーションとなることで新たな可能性を開いたが、WindowsがMac上で動くようになると、結局Ma...