第5回シラバス検討会
ベテランのO先生の発表。今後は若手の先生方の発表へと移る予定。しかし,年内の残り2回は成績評価ガイドラインについて検討する。 【天気】曇り。急に涼しくなり,体調を崩しかけたが,何とか持ちこたえた。
ベテランのO先生の発表。今後は若手の先生方の発表へと移る予定。しかし,年内の残り2回は成績評価ガイドラインについて検討する。 【天気】曇り。急に涼しくなり,体調を崩しかけたが,何とか持ちこたえた。
今月からまた毎月シラバス検討会を開催。今日はK先生による報告。この検討会も軌道に乗ってきたようだ。来月と再来月の報告者も決まっている。系列の先生方の参加率も非常に高く,ありがたい。こうしたFD活動をやっている部局は本学...
昨日、第3回シラバス検討会が行われた。経済学のA先生による遠隔講義の報告。指定された新聞記事を読んでくるという予習を課したが、学生はてこでも予習してこなかったというのが印象に残った。私はもうあきらめ気味で、予習をしなく...
今年度の高校訪問1回目。世田谷区にある都立高。教室のしきりが少ないオープンな校舎で、目印がないので迷子になりそうになった。近くにいた先生に場所を聞いたら、案内してくれた。比較的涼しかったので上着を着ても大汗をかくことは...
シラバス検討会の第2回が無事終わった。出席者10名。前回より1名少ないが高出席率だ。今回は特に発表者を定めず、アンケート結果をもとに自由にディスカッションしたが、やはり一般論ではなかなか議論が具体的にならず、個々の授業...
次回のシラバス検討会で議論の材料とする系列教員アンケートの回答が集まったので、集約した資料を作成した。シラバス検討会に参加している全教員(13名)分だ。一人で報告するというと、まだ教員の間に躊躇があるようだが、13分の...
今月の20日に第2回シラバス検討会を予定しているが、次回は一人の発表ではなく、参加している先生方へのアンケート結果をもとに議論することになっている。アンケートは今日が締切だが、多くの先生から回答をいただいている。こうし...
本日、シラバス検討会の記念すべき第1回が無事終わった。発表者は私。出席者11名。都合で欠席の先生を除くとほぼ全員に近い出席率で、企画した私としてはとてもうれしい。質疑や討論も活発で、この調子で続くとよいと思っている。 ...
新しい系列のサーバが立ち上がった。ここにMoodleを入れて、系列Moodleを作ると面白い。個人的にやっているよりはるかに影響力が大きいはずだ。シラバス検討会と合わせて、本系列の独自性を出すことができるだろう。 と...
系列会議でシラバス検討会を提案し、了承された。来月から始める。これは画期的なことだと思う。 【天気】雨のち曇り。
立命館大学経営学部で、単位認定に必要な授業時間数を満たしていないという授業実態が明らかになり、そのための謝罪と対応が公表されている。 ある2単位の講義科目で、授業が1〜5回しか行われず、レポート課題もふさわしくないも...
ガイダンスの週が終わる。私の授業の場合、ガイダンスを受けずに、2週目、3週目から受講し始める学生が少なくないため、ガイダンスの内容をシラバスや授業サイトにかなり詳しく書くようにした。 授業サイトへの登録や初回小レポー...