AmiVoice SP2
学習カルテの入力に音声入力ソフトを使ってみた。まだ慣れないが,使い込んでいくと,かなり効率的に入力できるのではないだろうか。
学習カルテの入力に音声入力ソフトを使ってみた。まだ慣れないが,使い込んでいくと,かなり効率的に入力できるのではないだろうか。
大勢の学生の個々の変化(成長)を線として捉えるための手段として,今学期,学習カルテを導入し始めた。個々の提出物を点として捉えることを克服する試みである。
Paperlike Proを使い始めた。今学期は,授業サイトに学生が投稿した大量の文章を読まなければならないが,電子インクのモニターだと,確かに目の疲れが少ないような気がする。
Paperlike Proを2日間いじくってみて分かったことをメモ。4/7加筆
久しぶりに比較的大きな機械ものを買った。電子インクを使った液晶モニターPaperlike Proだ。
新学期授業準備の続き。初回ガイダンスの準備も結構大変だ。
Paperslideは身近にある機材で手軽にできるのだが,たくさん作るにはそれなりの機材があった方が便利だろう。そこで,こんな機材を購入した。
講義ビデオをどう作るか考えていたところ,Paperslideという方法に出会った。これは素朴でありながら,見る人を非常に引きつける。これで講義ビデオを作るのは面白そうだ。 Dr. Lodge McCammonのウェブサイ...
ブログの各段落にコメントを付けることができるようにするWordPressのプラグインCommentPressに最近注目している。これを活用した授業をしてみたくなった。
昨日,後期授業第1週が終わった。この間行った授業準備を記しておこう。
授業アンケートに次のような意見が書かれていた。提出物に剽窃が発見された場合は,単位の没収まで行われるとのことだが,剽窃をしていないくても偶然似たような文章になったしまった場合はどうするのか?
MOST宝に「振り返りシート」の実施法を投稿した。これで4つ目となる。