放送大学
本日放送の放送大学「技術者倫理」第12回は企業倫理がテーマ。今週の水曜日の技術者倫理で使える映像がないかと見ていたら,3社の取り組みが紹介されていた。そのうち一つを授業で使わせていただこうと思う。これまであまりいいビデ...
本日放送の放送大学「技術者倫理」第12回は企業倫理がテーマ。今週の水曜日の技術者倫理で使える映像がないかと見ていたら,3社の取り組みが紹介されていた。そのうち一つを授業で使わせていただこうと思う。これまであまりいいビデ...
4月から始めたラジオのイタリア語講座が4か月目に入った。応用編は新しい内容が始まる。応用編は耳を慣らすために意味は分からなくとも聞いているだけだが。今回は挫折することなく初級編を終えることができるだろうか。 エスペラ...
新型インフルエンザに関する報道が6月に入って急に少なくなった。5月中旬から夜の各社テレビニュースをチェックし,保存しているが,6月以降の分はほとんどない。実際には国内外で感染が広まっているというのに(国内発生動向,流行...
いよいよ明日の科学技術コミュニケーションの授業で新型インフルエンザについて講義する。準備はぎりぎり。宿題レポートも出すのだが,その出来はとても楽しみである。英文資料を読ませるからだ。私の授業では初めての試み。課題は,日...
BS朝日から3/19に届いていたDVD「ミュージアム・ジャーニー in アメリカ自然史博物館」(100分)をやっと見る。これは,2008/12/14に放映されたものだ。その番組の存在にはまったく気づいていなかったが,前...
これまで,ラジオ講座などを予約録音するため,4年前に買ったラジオサーバーSophia Systems RS12を使っていたが,録音ファイルをパソコンや携帯プレーヤーに移動して聞くときに不具合が出ることが多くなり,買い換...
現在,アナログ放送の画面の右上には「アナログ」と表示されている。民放の文字はNHKよりも少し大きくて目障りだが,まだ許せる範囲内だ。しかし,2011年7月1日からは許しがたい措置がとられる模様だ。
イタリア語のラジオ講座を聴き始めたのだが,先週前半の分は聞き逃してしていた。しかし,ウェブサイトでは先週の放送がストリーミングで提供されている。これを昼食時に聞くのが丁度良い。今日はテキストを持ってこなかったが,テキス...
新学期が始まった。気分を新たにするために、NHKテキストを買う。NHKラジオ講座『まいにちイタリア語』、NHKテレビ講座『Jブンガク』、NHK趣味悠々『石川鷹彦のもう一度はじめよう!フォークギター再入門』。他にも、放送...
放送大学のラジオ講座「社会の中の科学」を聞き終わる。通勤電車の中でiPodで聞いていた。講師は先輩のNさん。放送大学のラジオ講座は,テキストを朗読するだけのようなものもあるが,Nさんのはテキストとは独立に自由に話してい...
足立区の広報番組「情報キャッチ!!好きです。あだち」で,足立区にある3大学と3年後に移転する予定の本学が紹介されている。本学の部分は10分ほど。神田の授業風景や学生・学長のインタビューもある。電機学校の生徒が現在の秋葉...
来年1月から3月にかけて、NHK土曜時代劇で緒方洪庵が取り上げられるとのことだ。 NHK土曜時代劇「浪花の華 ~緒方洪庵事件帳~」が始まります。(大阪大学)