Pagelines DMS
現在私がウェブサイトを作るときに使っているツールは,主にWordPressというオープンソースのソフトウェアだ(例外は,大学の所属部署のウェブサイトで,これはBiNDを使って構築している)。これに無料または有料の「テー...
現在私がウェブサイトを作るときに使っているツールは,主にWordPressというオープンソースのソフトウェアだ(例外は,大学の所属部署のウェブサイトで,これはBiNDを使って構築している)。これに無料または有料の「テー...
7/20(土)の夕方から7/21(日)の昼頃にかけて,授業で使っているサイトがダウンしてしまった。レンタルサーバーの電話サポートも週末は休みで,メールで問い合わせたがすぐに返事は来ないかも知れないため,急遽別サイトを立...
授業ビデオを観やすくするため、YouTubeのチャンネルを公開した。(気が変わったので,TanakaChannelで授業ビデオを公開するのをやめた。授業サイト内に授業ビデオのコーナーを設けることにする。2013/6/1...
今日から新学期。授業開始の1週間前。系列サイトに掲載した人間科学科目時間割にシラバスへのリンクを張った。UNIPAにログインしていれば,時間割からすぐにシラバスを見ることができる。UNIPA自体の時間割にも同様の機能が...
今年度前期は,試しにBuddyPressを使った授業SNSを構築してみたのだが,あまりに複雑になり,しかも過去に書かれた書き込みのカウントや検索がしにくいという難点があったため,今学期は昨年度に使ったP2による共同受講ブ...
これまで使ってきたohst.jpとsitetanaka.comのサイトの内容をsitetanaka.netにほぼ集約した。ohst.jpサイトはデータベースが巨大化していたため,だいぶ遅くなっていたが,少し軽快になった...
本サイトの配信サーバーを変更し,URLが http://ohst.jp/nissi/ からhttps://sitetanaka.net/nissi/ に変わった。旧サーバーのデータは更新を停止したまま1か月程度置いてお...
またFD研究にエネルギーを割かなければならなくなってきた。そのため,FD研究日誌というブログサイトを立ち上げた。本来は,グループウェアのようなところに蓄積していくべき情報だが,本学ではネット活用が進んでいないので,とり...
人間科学系列公式サイトを新しいプロバイダーのサーバーから発信しはじめた。昨年からレンタルサーバーを使って発信していたが,事務的な問題で業者を変えることになったのだ。写真が神田のものなので,千住キャンパスのものに変えたい...
新学期から使う予定の授業SNSのシステムが一応できあがった。この1年間,共同受講ブログでSNS的なシステムを利用してきたが,いよいよ本格的なSNSの導入を試みる段階に入った。この1年間の経験を踏まえると,一定の成果が期...
今年度は,WordPressとP2を使って,共同受講ブログを構築し,前後期で合計6クラスで利用した。共同受講ブログは,Twitter的なインターフェイスをもつブログで,Twitterとブログの両方の使い方ができるもので...
BiND5で作成した系列サイトを公開する。内容・デザインはこれまでのWordPressとPlatformProで作ったものとほぼ同じ。ただ,常勤スタッフの写真を掲載することができた。昨年BiND4を買ってから約1年,や...