進研ゼミ中学講座+i
木下著『デジタルネイティブの時代』で紹介されていた「進研ゼミ中学講座+i」について調べてみました。 http://www.benesse.co.jp/c/plusi/index.html これは,従来の紙の教材に加えて,...
木下著『デジタルネイティブの時代』で紹介されていた「進研ゼミ中学講座+i」について調べてみました。 http://www.benesse.co.jp/c/plusi/index.html これは,従来の紙の教材に加えて,...
木下晃伸『デジタルネイティブの時代』東洋経済新報社,2009年,212頁,本体1500年。 今日一日で読み終えました。著者は,1976年生まれの経営コンサルタント。木下氏の説明によれば,デジタルネイティブとは,平成生まれ...
NHK教育テレビ「ITホワイトボックスII 第17回 世界中で大人気!SNSの魅力とは?」(2010年8月5日放送) 番組サイト:http://www.nhk.or.jp/itwb/2/workshop/17.html ...
理科指導法の集中講義が終わった。ピンチヒッターで引き受けた授業で,5年以上ブランクがあっての理科教育の授業だったが,仮説実験授業のおかげで,なんとか4日間の講義を済ませることができた。1日目と最終日は講義中心だったので...
模擬授業の日。3グループとも,短い時間でよく準備をしていた。明日は最終日! 【天気】晴れ。
集中講義・理科指導法の第2日。班に分かれて,明日の模擬授業の準備。 【天気】晴れ。
三村忠史・倉又俊夫・NHK「デジタルネイティブ」取材班『デジタルネイティブ——次代を変える若者たちの肖像』生活人新書278,日本放送出版協会,2009年,189頁,693円。 2008年11月10日に放送されたNHKスペ...
総合演習第1日。ガイダンス。今年は「デジタルネイティブと大学」をテーマにした。班員は6名。今年はこのチームのブログを立ち上げた。一般の方からのコメントも受け付け,オープンな取り組みとしたいと思っている。すでに自分のブロ...
化学史学会の40周年WGと編集委員会。 【天気】晴れ。
夏は戦争関連の番組が多いが,NHKでは見やすい表を作ってくれている。 NHK戦争と平和:夏の「戦争と平和」関連番組
ピンチヒッターで引き受けた理科指導法の集中講義第1日。理科教育を教えたのは,2004年度が最後だったので,5年以上のブランクがある。テーマは仮説実験授業入門。今日は理論編で講義中心。一日通してやるとさすがに疲れる。 【...
第9回カリキュラム検討会を開催。昨年末以来,アンケートに力を割いていたが,やっとその前の話の続きに戻った。K先生の発表。秋からはさらに具体的な検討を進める。夕方から懇親会。
まだ授業評価アンケートの集計・分析は済んでいないが,授業の反省をする。 全体的に 今学期は,複数の科目で新しい内容を取り入れたため,授業準備に追われて大変忙しかった。 技術者倫理 →授業サイト 今学期の授業でもっと...
やっと採点が終わる。明日の会議で調整があるフレッシュマンセミナーを除いて,採点表を事務に提出。そのほか,会議2つと工学部フォーラム(学長のお話)。 【天気】晴れ。
来月下旬に上演されるお芝居「イノセント・ピープル」の稽古が始まったようだ。劇団ブログには役者さんの写真も掲載されている。 【天気】晴れのち曇り。猛暑続く。ひたすら採点。
高田馬場の仮説社に初めて行く。理科指導法の集中講義のため,仮説実験授業のDVDや授業書を買い込んだ。仮説社は大学から意外に近かった。 【天気】晴れ。テレビのアナログ放送が終わるまで丁度1年となった。最近,アナログ番組に...