eラーニング研究 第1号
サイバー大学が『eラーニング研究』第1号を刊行しました。すべてPDFファイルで公開されています。これは,サイバー大学が自らの大学の教育をどのように行っているかを詳細に紹介したもので,大変参考になります。
サイバー大学が『eラーニング研究』第1号を刊行しました。すべてPDFファイルで公開されています。これは,サイバー大学が自らの大学の教育をどのように行っているかを詳細に紹介したもので,大変参考になります。
若い頃はいろいろな人の書いたものに影響を受けたものだが,40代後半ともなると感性が鈍磨してくるのか,影響を受けることが少なくなっていた。しかし,今年は違った。デジタルネイティブを総合演習のテーマに設定し,その勉強を始めた...
来年7月24日にテレビの地上アナログ放送が停止されるが,わが家はアナログ放送しか受信できないブラウン管テレビをできるだけ使っていこうと思っていた。エコポイントが12月から半分になるという話が出てきて少し慌てたこともあっ...
今年9月1日に発表され,日本では11月1日に発売されたAppleTVは,iPad同様に多くの人に新たな可能性を感じさせるものだろう。私は11月13日に入手した。しかし,これは映像出力端子としてHDMIしかなく,その時わ...
今年1月28日にiPadが発表されて以来,多くの人が新しい時代の到来を予感し,多くの議論と試みが始まった。日本では5月28日に発売となり,私は6月6日に入手した(Wi-Fiモデル, 16GB)。カバーとしては,当初Ap...
日本語の電子書籍が少ない現状に対応して,印刷本をスキャニングして自ら電子書籍を作る,いわゆる「自炊」が今年は流行した。私も定番ツールの裁断機 PLUS PK-513L を10月19日に買い,自炊を始めている。ちなみに,...
今年は電子書籍元年などと言われているが,私もKindle DXが今年1月19日から米国外へ出荷開始(ただし米Amazonサイトからの購入)となったことを聞いて注文し,2月13日に入手した。当初日本語表示への対応は不十分...
今年1月初め,2010年度の総合演習のテーマを「デジタルネイティブと大学」に決めた。昨年末頃から,新しい情報通信技術を大学の授業に活かせないかと考え始めており,年頭にiPhone購入を決心したのもその関連からであった。テ...
私がUstreamの配信を初めて行ったのは,今年10月22日のことだ。総合演習の田中班5名による個人レポートの指導にUstを活用してみたのだ。最初は,レポートの構想段階において要旨と参考文献を書いたレポートにコメントを...
Ustreamの中継を初めてしっかり見たのは,今年1月23日の第10回ケータイ活用教育研究会の中継だった。ケータイ活用に関心を持ち始めていた私にとってはとても興味深いものだった。その後,時々有名人が出演する中継を見る程...
iPhoneを買ってまもない今年1月12日,Twitterのアカウントを作った。特に目的はなく,使い方も良く分からなかったので,ツイートもフォローもほとんどしないうちに,アカウントを削除してしまった。その後,「デジタル...
大学教育にiPhoneを活用する事例を検索する中で,すべての学生と教員にiPhoneを配布した青山学院大学社会情報学部の事例に出会った。そこでは,iPhoneでも活用できる学習支援システム(LMS)としてC-Learn...
今年2010年は,次々と新しい電子機器を買い,新しいサービスを利用し,新しい人と出会い,新しい試みをした年であったと思う。そうしたことを年末のいま,振り返っておこうと思う。 今年の買い物はiPhoneから始まった。...
今学期も,授業が終わりかけた時点で授業の反省をする。 全体的に 今学期は,いくつもの新しい試みをした。その効果は,成績評価や授業評価の後でないと十分評価できないが,少なくとも全体的に以前よりも悪くなったということはな...
昨日の会議で新カリキュラムの大筋が決まったばかりだが,急に来週火曜までに細かい所まで決めて提出するように要請があった。取り急ぎ文書作成に取りかかる。系列で議論する暇がない。 12/17追記:その後,それほど急がなくても...
今日から年内最後の授業となる。今日は授業と会議で休む暇がない。 【天気】曇り。