ウェブコンポーザー学校
BiNDというウェブサイト作成ソフトの使い方を教えるオンライン学校「ウェブコンポーザー学校」というのがあるのを知った。すでに学校は終わっているようだが,Ustream上の録画やウェブサイトのまとめで講義内容を知ることが...
BiNDというウェブサイト作成ソフトの使い方を教えるオンライン学校「ウェブコンポーザー学校」というのがあるのを知った。すでに学校は終わっているようだが,Ustream上の録画やウェブサイトのまとめで講義内容を知ることが...
本学にも公益通報制度ができた。法令違反や諸規程違反について本学関係者が法人に通報することができる。建前と実態が乖離していることが大学には少なくない。今後いろいろ問題が起こってくるかも知れない。 17:39 &...
まえに,大学の英語自習システムがなぜ使われないのかということについて,ある学生が時間を割いて勉強してもそれに見合う有用性が得られなければやる気にならないと書いているのを読んで驚いたが,似たような意見をきちんとまとめたブ...
昨日の授業で原爆被害情報に関わる情報戦の話をしたが,情報戦をいかに戦うかという知識や技能が,国家機関や企業のみらなず個人にも求められる時代になったのではないかと思っている。セキュリティ(安全保障)という言葉が日常用語に...
Mac miniをテレビにつなげてネット上の映像を(UstreamやNHKオンデマンドなど)を見ることはこれまでもやっていたが,今週日本でも発売されるというAppleTVはiTunes Storeで購入・レンタルした映...
Ustreamについては,そらのさんの入門書である程度知識を得たが,さらに深めるため,さらに3冊買い込む。適当な本を1冊買おうと思ったが,それぞれ特徴があり,結局3冊になってしまった。 川井拓也・猪蔵『USTREAM ...
Kindleのシステムが新しくなったというので入れてみた。まだearly preview版だということなので,急ぐ必要もなかったのだが,パフォーマンスが向上したといううわさに動かされた。実際すこし反応が良くなったような...
通信教育で,赤ペンによる添削指導というのは昔からありましたが,これをネットで返却するというサービスが出てきました。進研ゼミ小学講座で来年度から始まるようです。これにより,返送の時間が短縮でき,赤ペンを書き入れる様子も分...
科学基礎論学会2010年度秋の研究例会(日大文理学部)の「科学基礎論教育II: STM対象」というワークショップに提題者として参加。基礎論学会に参加したのは初めて。私の題目は「工科系大学におけるSTS教育」。20分ほど...
午前は会議。午後は季節的業務。 来年度の時間割のチェック。様式が大幅に変更されたので修正点が多い。 【天気】晴れ。穏やかな日。
英Open University (OU)が教材をApple iTunes Uに電子書籍の形で公開したという。iPadのiBooksで読むことができる。現在は100冊で,今年末までにさらに200冊を追加するとのことだ。...
名古屋大学高等教育研究センターのニューズレター『かわらばん』秋号(2010.10)が届いた。いつもありがとうございます。 名大が文科省から教育関係共同利用拠点の認定を受けたとのこと。東海地域では既に大学間協力が行なわ...
サイバー大学のe-カレッジ for iPadの講義,西村亨先生の「ゲームの歴史と未来」(全7回)を視聴し終わる。ゲームの歴史,特にゲーム産業の歴史が良く分かった。各回は4章に分かれ,各章十数分。少しずつ進めることができ...
iPadのケースとしてアップルの純正ケースを使っていたが,TUNEFOLIO for iPad(オレンジ)とWATERWEAR for iPad/Tablet PCを買う。サイバー大学の講座を見るためには好きな角度で立...
残りの一クラス分の採点を終える。最近採点がきつい。何か別の方法を考えねば。 【天気】晴れのち曇り。朝,富士山が見えた。冬の到来。
すがやみつるさんが学んでいる早大のeスクールとはどのような大学なのでしょうか。同大学のウェブサイトおよびすがやさんのブログで少し調べてみました。ウェブサイトではサンプル講義を視聴することができます。 ・講義はオンデマン...