第1週終了
後期授業の第1週が終わった。全般的に出席者が減ったような気がする。人気科目に集中しているのかもしれない。その場合は,抽選漏れの学生が2週目以降に回ってくることも予想される。ガイダンスを受けていない受講者のフォローは結構...
後期授業の第1週が終わった。全般的に出席者が減ったような気がする。人気科目に集中しているのかもしれない。その場合は,抽選漏れの学生が2週目以降に回ってくることも予想される。ガイダンスを受けていない受講者のフォローは結構...
今日から後期の授業が始まった。まずは1科目。前期成績表の返却も。 大学の講義棟の入口を入ると,大きな掲示。新型インフルエンザに対する対応についての学生向け告知だ。この掲示は各教室の入口にも貼ってある。要は,新型インフ...
総合演習の集中講義。実質的な演習の第1日目。班員は6名。テーマはサイボーグ技術。発表のコンセプトが決まらず,翌日に持ち越し。 9/8追記:第2日目。やっと流れが決まり,スライドづくりに入る。 9/9追記:第3日目。リハ...
いよいよ来週から集中講義。そしてその翌週から後期の授業が始まる。授業準備に追われ始めた。 今学期は,新型インフルエンザの流行にも対応しなければならず,忙しそうだ。 【天気】晴れ。地上は比較的涼しいが,ビル最上階の我が...
東京新聞(8/25)で,うつ病について中高生に指導するための教材「こころの病気を学ぶ授業(うつ病編)」が無料配布されていることを知る。フレッシュマンセミナーで使えないかと思い,申し込んだ。 参考:「こころの病気を学ぶ授...
「科学技術と倫理」「科学技術コミュニケーション」についても受講者の感想・意見をまとめる。これらの科目は,受講者数も少ないこともあって,要改善点以外の感想についてもまとめることができた。「科学技術と倫理」については,今週...
先に,授業評価アンケート集計結果のグラフ化を行ったが,今度は受講者の感想・意見の部分を読んで,授業の改善点を探った。私の場合,匿名のアンケートの自由記述欄に加えて,最終回の授業の最後に授業全体を通しての感想・意見を書い...
先生方のJABEE関係資料を整理していて,ミスプリやチラシの裏紙に手書きまたはプリンター印字したレポートが提出されていることを発見した。私の10年以上の教員生活でそのようなレポートを受け取ったことはないので,少々驚いた...
今学期の授業評価アンケートを独自に集計し直して,グラフを作った。本学では,事務方が集計からグラフ化,学内公開まですべてやってくれるのだが,クラス毎のレーダーチャートだけだとあまり多くのことが分からないので,独自にいろい...
夏季集中講義の総合演習ガイダンス。担当教員は各15分ほど自分の班のテーマ説明を行う。私の今年のテーマは「サイボーグ技術の現在〜その可能性と課題〜」という地味なものにした。ただ,この手のテーマは映像のインパクトが強いので...
今年の総合演習のテーマはサイボーグ。一昨年に続き二度目だ。2007年に放映が始まっていたものの,その時は全く視野に入っていなかったテレビアニメ「電脳コイル」も扱ってみようと思う。「攻殻」とはずいぶん雰囲気の違う作品なの...
フレッシュマンセミナーの成績会議。同一科目を多くの先生が同じ教材を使って授業をしているので,成績評価に不公平がないように全体で調整を行う。 これで今学期の成績評価は全て終了。次は集中講義の準備だ。 【天気】晴れのち雨...
テレビをつけたら,たまたま放送大学の「学習指導と学校図書館」をやっていた。放送大学では,夏季集中科目として司書教諭資格取得に関する科目5科目を放送している。これらは,大学教養教育でのメディア活用能力の育成の参考になると...
フレッシュマンセミナーのレポートの採点を終えた。教科書があり,そこに見本のレポートが載っていたので,形だけはそれなりに整ったレポートが多かったように思う。 さて,今回のフレッシュマンセミナーで教えたことで確かな手応え...
レポート読みと成績評価を続ける。今日で一通り終える予定だったが,1科目(フレッシュマンセミナー)だけ残ってしまった。月曜の成績会議までに終わらせねばならない。 フレッシュマンセミナーの最終レポートは,まだまだ不満足な...
成績を付けるために以前授業で書いてもらった小レポート(感想カード)を読み返していたら,代筆と思われるものを発見した。学籍番号を間違っていたり,学籍番号が書いていなかったりで,不審に思って並べて見比べてみると筆跡も,文体...