授業ラジオ
今学期の授業ラジオは,当初から予定していた「科学技術と倫理」のコメント読み上げ部分の録音に加え,「科学の社会史」の講義全体の録音(ただし,ビデオ上映部分を除く)を内容としている。 今学期の「科学技術と倫理」は月・金の...
今学期の授業ラジオは,当初から予定していた「科学技術と倫理」のコメント読み上げ部分の録音に加え,「科学の社会史」の講義全体の録音(ただし,ビデオ上映部分を除く)を内容としている。 今学期の「科学技術と倫理」は月・金の...
今日の科学技術コミュニケーションの授業で,専門用語を非専門家に説明するというテーマで講義をしたあとに,「トラックバック」の説明をする課題を出したのだが,聞いてみたらトラックバックという言葉を知らないという受講者が全体の...
授業でビデオを見せようと思ったら,音声が出ないので焦った。結局,メディアセンター職員に来てもらって,あるコードが抜けていることが原因だと分かった。分かってしまえば簡単なことだった。それで10分くらい浪費しただろうか。そ...
今学期は早めに準備をして余裕を持って授業に臨むつもりだったが,結局いつものとおり自転車操業となっている。3科目で新しい内容を入れようとするとかなり忙しい。特にビデオの準備は時間がかかる。 【天気】曇りのち雨。
授業サイトに掲載していた受講者向けファイルは,これまでpdfのパスワード設定機能を使って保護していたが,これをウェブサイト側のパスワード認証に変更した。これは,iPhoneでパスワード保護されたファイルが読めないため。...
今日から授業第2週。受講者は昨年度並み。 今年度から,履修登録の方式が変わり,ウェブ登録の締切と同じ日の夜には抽選結果が分るようになった。翌日の今日から抽選に漏れた人は他の科目に回ることができる。今のところ,この方式...
ガイダンスの週が終わった。ガイダンスの参加者は例年より若干多いように感じた。用意した配付資料が足らなくなることが何度かあった。 二部の授業で,今学期は講義の録音データの提供はないのかという質問があった。先学期はインフ...
今学期最初の授業。無事スタートした。のどや舌の調子もまあまあ。忙しい日々が始まる。 【天気】晴れ。
来年度のシラバスの冊子が届く。工学部共通科目,工学部第二部,工学部第一部の3冊。第二部のものは共通科目だけではないので分厚い。第一部は全科目だが,工学部の科目との対応関係のみを示しているので薄い。ちなみに,未来科学部の...
3/29から始まる新番組「テストの花道」の宣伝番組を見た。大学受験生向けに「考えるチカラ(思考力)」を高めるための訓練を行うという。少し新しいコンセプトの番組だ。フレッシュマンセミナーにも参考になりそう。 NHK教育テ...
今日は,成績表配布の日。学生を待っている間はまとまった仕事ができないので,研究室にある文庫本をシリーズ毎に整理した。同じデザインの背表紙が並んだのを見るのは気持ちよい。今度は,新書を整理したくなった。 成績について質...
4月から使うフレッシュマンセミナーのテキストが重版された。本日入手する。細かいところがかなり修正されている。福岡にある医療福祉系の大学でテキストとして使いたいという情報も入った。工学系の学生を念頭に置いたテキストなので...
イギリスのNational Curriculumの歴史(history)分野に興味を持ち,少し勉強している。これは日本の学習指導要領に似ているが,実際にはかなり異なるものだ。来年度の科学史の授業を少しでも納得いくものに...
授業評価アンケートの集計や分析,授業サイトへの掲載などを行う。数値のデータは,ここ数年間の推移を見ることに意味を持ってくる。例年とあまり変らなければ,それほど気にしなくても良いが,何か大きく変化した項目については,その...
時間がかかっていたレポートの採点が終わった。100名中15名が剽窃(コピペ)レポート。その多くはフレッシュマンセミナーを受けていると思うのだが。また,フレッシュマンセミナーで学んだはずのレポートの書き方,特に形式的なこ...
会議と授業の日。来学期,急遽新たな科目を担当することになった。シラバスを考えなければならない。 【天気】曇りのち晴れ。