研究者のためのアメリカ国立公文書館徹底ガイド
アメリカの国立公文書館のガイドブックが出た。 仲本和彦『研究者のためのアメリカ国立公文書館徹底ガイド』凱風社,2008.6,2625円。 【天気】雨。
アメリカの国立公文書館のガイドブックが出た。 仲本和彦『研究者のためのアメリカ国立公文書館徹底ガイド』凱風社,2008.6,2625円。 【天気】雨。
全く知らなかったのだが,日本学術会議と国立教育政策研究所が中心となった「科学技術の智」プロジェクトの報告書が最近公開された。 これは,全ての日本人に必要な科学技術リテラシー(教養)を明らかにしたもので,大変参考になる...
今学期も,授業が終わりかけた時点で今学期の反省をする。 全体的に 本学に赴任して4年目に入り、授業が新しいステージに上がったように思う。先学期から授業内レポートなど新しい試みを始めたが、それが少し成果を上げはじめたようだ...
化学史学会のウェブサイトを作った。現在,試験運用中。 http://kagakushi.org/
既存のイメージの囚われている人のいかに多いことか。この逆境をバネにすることで可能になる飛躍というものもあるのではないか。 この移転は,本学学生・卒業生の少なくない部分の古里である下町・田舎を馬鹿にしていては本学に未来...
会議と授業の日。教授会では再度移転の説明。この新たな事態を受け止めるのにみな戸惑っているようだ。それがネガティブな反応として表れるのだろう。できるだけ早く事態を正面から受け止め,前向きに取り組む必要がある。残された時間...
教職員向け説明会。足立区長が記者会見。神田キャンパスの工学部・未来科学部等が北千住駅東口に移転する計画が発表された。寝耳に水。 まちづくりの一環としての大学誘致に載った形。まちづくりは本学の専門でもあるので,成功させ...
これまでMovableTypeで作っていたサイト(本日記サイトを含む)をすべてWordPressベースに移行した。しばらくこれで運用してみる。 【天気】曇りのち晴れ。
今学期の「科学の社会史」では,授業内レポート方式の変形バージョンでやっている。3回授業をやり,その3回分の授業のまとめのレポートを4回目に書いてもらうというものだ。3回の授業の後も感想を書いてもらっている。 ここ2回...
授業サイトのCMSツールをMovableTypeからWordPressに変更する。phpをベースにしたタグ関係で慣れが必要だったが,無事移行に成功した。無料であるにもかかわらず,機能的には全く問題なかった。 【天気】曇...
溜まっていたレポートの採点を終える。二回目だが、剽窃レポートがなくならない。二度とも剽窃の者もいる。三度目には皆無となることを祈るのみ。(三度目に剽窃したら、単位は出ないとはっきり言ってある。) 【天気】曇り。大学に来...
科学技術コミュニケーションの授業。吉野家とすき家のBSE問題についてのウェブ広報(リスクコミュニケーション)の比較がテーマ。先週の班討論の結果をクラス発表。全9班が各5分で。前回のクラス発表に比べずいぶんスムーズに進ん...
今日も一日レポート読み。やっと返却することができる。ずいぶん遅くなってしまった。 【天気】晴れ。
フレッシュマンセミナーのグループワーク(全16班)にKJ法を取り入れてみた。どうなることかと思っていたが,それなりにやってくれていたようだ。 【天気】晴れ。
科学史学会の総務委員会と全体委員会。科学史関係科目の調査案を検討してもらう。この夏に実施予定。小さなことだが,一歩前進だ。 全体委員会では,科学史の将来に関する危機感が高まりつつある。それを具体的な対策につなげるのが...
今日もレポート読み。剽窃を確認する分だけ時間が余計にかかる。ただ,教科書とウィキペディアからのものがほとんどなので比較的楽だ。 2年生でもこれほどあっけらかんと剽窃をするということは,これまでそれが許されてきたからだ...