履修者数
履修者数がほぼ決まってきた。私の授業の場合,他の人気科目の抽選に漏れて回ってくる学生が多いので,3週目くらいまで人数が増えていくのだが,今学期のある授業では登録者が定員の120名まで増えた。授業にも115名が出てきた。...
履修者数がほぼ決まってきた。私の授業の場合,他の人気科目の抽選に漏れて回ってくる学生が多いので,3週目くらいまで人数が増えていくのだが,今学期のある授業では登録者が定員の120名まで増えた。授業にも115名が出てきた。...
今学期2週目が終わった。私の授業は,ガイダンスを受けずに出てくる学生も少なくないのだが,シラバスと授業サイトによりフォローはしているつもり。 今学期の新しい趣向は,授業中に見せるスライドの文字部分のプリントを配布する...
名古屋大学高等教育研究センターから,『名古屋高等教育研究』第9号(2009.3)を送ってもらう。いつもありがとうございます! 今回の特集は,「大学教育における英語」。英語教育のみならず,英語による教育も扱われている。...
新学期の1週目の授業が終わった。少人数のクラスが多いのだが,最後が大人数のフレッシュマンセミナーで,かなりエネルギーがいる。暑さもあって,少々ぐったり。 【天気】晴れ。暑かった。西日の当たる教室では特に。
米科学史学会のニューズレターが最新号April editionからウェブ版のみとなった。世界中に会員を持つ世界最大ともいえる科学史の学会でも,経済危機による寄付金の減少からコスト削減を迫られた。同様の状況は日本の学会で...
たまたま図書館に寄ったところ,今日から図書館ガイダンスがあるとのことだ。館内に掲示はあったが,そして館内放送もされるようだが,あまり宣伝されていないのが残念だ。フレッシュマンセミナーでは紹介していきたい。 * 新...
また忙しい日々が始まった。一番ハードな水曜日が初日となり,気合いが入る。3コマ授業をやると声がかれてくる。 【天気】晴れ。コートなし。昼は暑いぐらいだ。
名古屋大学高等教育研究センターから『かわらばん』春号(2009.4)を送っていただいた。いつもありがとうございます。 「研究者のための科学コミュニケーションStarter’s Kit」というオンラインガイ...
イタリア語のラジオ講座を聴き始めたのだが,先週前半の分は聞き逃してしていた。しかし,ウェブサイトでは先週の放送がストリーミングで提供されている。これを昼食時に聞くのが丁度良い。今日はテキストを持ってこなかったが,テキス...
昨年度の公表実績などを大学のデータベースに入力する。これは今年度の研究費配分に反映される。 【天気】晴れ。昨日が入学式で、今日からオリエンテーションが始まった。学生の姿が多くなると、新学期の気分が出てくる。
4/1から,国会図書館OPACで日本占領関係資料とプランゲ文庫の検索が館外からもできるようになっていた。これは画期的なことだ。憲政資料室での調査時間を有効に使うことができる。 「日本占領関係資料」の検索ガイド(国立国会...
新学期が始まった。気分を新たにするために、NHKテキストを買う。NHKラジオ講座『まいにちイタリア語』、NHKテレビ講座『Jブンガク』、NHK趣味悠々『石川鷹彦のもう一度はじめよう!フォークギター再入門』。他にも、放送...
2008年度最後の日。学内は静かだ。来年度のシラバス集などがどさっと来る。科学史学会と化学史学会の会誌も届いた。同封されていた科学史通信には、役員選挙の結果が載っていた。私が担当したアンケート結果も無事掲載されていた。...
3月13日,国会に与党議員から「水俣病被害者の救済及び水俣病問題の最終解決に関する特別措置法案」が提出されていることを知った。あまりマスコミでも大きくは報道されていなかったように思う。うかつにも見逃していた。 内容は...
来週から授業が始まるということで、いよいよ授業準備を本格化。教育モードに頭を切り換えねばならない。今学期は新規科目はないのだが、フレッシュマンセミナーで新しい教科書を使ったり、先学期から始まった新科目の改良を行ったりと...
フレッシュマンセミナーテキストを発行したのは学校法人東京電機大学の傘下にある東京電機大学出版局なのだが、この出版社は日本の大学出版部としては設立年がとても早い。これはフレッシュマンセミナーで学生にも伝える情報なのだが、...