新型インフルエンザ
新型インフルエンザH1N1が流行しつつある。これはリスク・コミュニケーションの非常にいい例だ。ちょうど科学技術コミュニケーションの授業で今週からリスク・コミュニケーションの内容に入るところだ。当初,BSE問題を扱うこと...
新型インフルエンザH1N1が流行しつつある。これはリスク・コミュニケーションの非常にいい例だ。ちょうど科学技術コミュニケーションの授業で今週からリスク・コミュニケーションの内容に入るところだ。当初,BSE問題を扱うこと...
久しぶりにみんなのキャンパスをチェック。今は登録をしなくても過去の情報まで見られるようだ。私の科目に新しい情報はほとんどなく,誤解を招きやすい。現状と食い違っている情報が大半だ。概して私の科目は単位がとりにくいという評...
やっと履修者名簿が届く。昨年度までと時間割上の科目の配置を変えた。予想通り(というか予想以上だが),水曜に2年生以上の学生が集中した(教室定員上限に達したのは初めて)。月金は1年生中心の時間であるにもかかわらず,私の科...
これまでのシラバス検討会をFD研究会に衣替えすることが系列会議で承認された。私の所属する系列(という名の教員組織)は16名の所帯で,FD活動をするにはちょうどいい大きさだ。今後は,カリキュラム検討会を開いてカリキュラム...
生命倫理会議が昨日(5/12)厚生労働省記者クラブで「臓器移植法改定に関する緊急声明」を発表し,記者会見を行った。生命倫理会議とは,「生命倫理の教育・研究に携わっている大学教員の集まり」とのことで(参加教員68名),記...
フレッシュマンセミナーでアサーション(相手に配慮しつつ自分を素直に表現すること)の授業をやった。母親が自分の好物のおかずを作ってくれて,それがとてもおいしかったとき,何と言うかという問題で,「フツーにおいしいよ」と言う...
iPod touch用アプリBento for iPhone and iPod touchが発売になった。私は現在,Bentoを録画したビデオの管理と資料ファイルの管理に利用している。MacのBentoデータベースをi...
たまたま,野村一夫さんのソキウスに掲載されている「授業の作法――能動的な受け手として」を見つけて読んだ。フレッシュマンセミナーで扱っている講義の聴き方,ノートのとり方に重なる内容が多いのに驚く。 【天気】曇りのち雨。
BS朝日から3/19に届いていたDVD「ミュージアム・ジャーニー in アメリカ自然史博物館」(100分)をやっと見る。これは,2008/12/14に放映されたものだ。その番組の存在にはまったく気づいていなかったが,前...
人間科学科目のカリキュラム改訂について系列で議論するための準備を始める。まずは,組織案と検討課題の整理から。昨夜思いついたことを文書にまとめる。 【天気】晴れ。
携帯プレーヤーCreative ZEN (2MB)を買う。SDカードが使えればよいので,メモリーは最小のものを選んだ。フォルダ構造にかかわらず使えるところが良い。ラジオバンクで録音したものをSDカードに移して,簡単に持...
2年前に名古屋大学高等教育研究センターから送ってもらったハンドブック『ティップス先生のカリキュラムデザイン』(pdf)を読み始める。いつか役に立つはずだと手近にキープしておいたものだ。やはり出番がやってきた。 5/2追...
フレッシュマンセミナーでは,順に学生を指名して,テキストを音読させている。これがなかなか新鮮だ。学生の国語能力が直ちにわかる。例えば,不摂生・破綻・疾病・重篤などの漢字熟語は読めない(人もいる)。今回テキストを作るとき...
これまで,ラジオ講座などを予約録音するため,4年前に買ったラジオサーバーSophia Systems RS12を使っていたが,録音ファイルをパソコンや携帯プレーヤーに移動して聞くときに不具合が出ることが多くなり,買い換...
昨日のフレッシュマンセミナーでは,健康管理について講義したが,そこで「メッツ」と「エクササイズ」を扱った。全くの専門外だが,教科書があるので何とか教えられた。メッツは運動強度,エクササイズは運動量を表す単位で,週3メッ...
現在,アナログ放送の画面の右上には「アナログ」と表示されている。民放の文字はNHKよりも少し大きくて目障りだが,まだ許せる範囲内だ。しかし,2011年7月1日からは許しがたい措置がとられる模様だ。