Googleが電子出版に乗り出すとのことだが,個人でも出版社として登録できるようだ。実際,既にGoogle Booksに大学史研究者の潮木先生がご自身の論文を掲載している。N先生のブログで知った。 潮木守一「改訂版教員...
OCR
連休で少し楽になるかと思ったが全く事態が改善していない授業準備。自転車操業が続く。明日配布の資料をやっと作り上げたが,今学期から資料の抜粋をA4裏表にびっしり詰め込んでいる。そのため,単なるコピーではなく,ワープロで組...
新しいベイコン像を求めて
今年の科学史学会年会で,シンポジウム「新しいベイコン像を求めて」が開催される。それに関するサイトが開設されていた。Yさんのブログで知る。 【天気】晴れ。
4月最後
4月最後の授業が終わった。今週は,人間科学科目のすべての授業で一斉に人間科学科目アンケートの調査結果速報版を学生に配布した。アンケートの実施も大変だったが,そのフィードバックも大変だった。 【天気】晴れ。予報通り,日中...
NetCommons
本屋でたまたまNetCommonsの入門書を見かけ,NetCommons(現在の最新バージョンは2.3.0.0)がかなり進歩していることを知った。その入門書を読み,早速インストールしてみた。かつてに比べ,機能が豊富にな...
スピーカー
パソコンの画面をプロジェクターで映すことはできるのだが,音声をスピーカーから流すことはできないという教室がいくつかある。今学期はそうした教室2つで授業をしている。従来は,パソコン用の小型スピーカーを持参していたが,持っ...
授業ラジオ
今学期の授業ラジオは,当初から予定していた「科学技術と倫理」のコメント読み上げ部分の録音に加え,「科学の社会史」の講義全体の録音(ただし,ビデオ上映部分を除く)を内容としている。 今学期の「科学技術と倫理」は月・金の...
化学史学会
化学史学会の40周年WG(第1回)と編集委員会。 【天気】晴れ。夕方からは少し肌寒くなった。
トラックバック
今日の科学技術コミュニケーションの授業で,専門用語を非専門家に説明するというテーマで講義をしたあとに,「トラックバック」の説明をする課題を出したのだが,聞いてみたらトラックバックという言葉を知らないという受講者が全体の...
トラブル
授業でビデオを見せようと思ったら,音声が出ないので焦った。結局,メディアセンター職員に来てもらって,あるコードが抜けていることが原因だと分かった。分かってしまえば簡単なことだった。それで10分くらい浪費しただろうか。そ...
第6回カリキュラム検討会
久しぶりのカリキュラム検討会。昨年末に実施した人間科学科目アンケートの集計結果報告。何を読み取り,どう活かすか。次回も検討を続ける。 【天気】晴れ。夏のような天気。会議2つに授業3コマのフルコース。
授業準備
今学期は早めに準備をして余裕を持って授業に臨むつもりだったが,結局いつものとおり自転車操業となっている。3科目で新しい内容を入れようとするとかなり忙しい。特にビデオの準備は時間がかかる。 【天気】曇りのち雨。
みんなのキャンパス
久しぶりに「みんなのキャンパス」をのぞいたところ,2年ぶりに私の授業の新しい評価が載っていた。コメントを付けたいが,規約によれば,同サイトの情報を私的利用以外の目的で利用することができないようなので,一般的なコメントの...
iPhoneで講義情報
授業サイトに掲載していた受講者向けファイルは,これまでpdfのパスワード設定機能を使って保護していたが,これをウェブサイト側のパスワード認証に変更した。これは,iPhoneでパスワード保護されたファイルが読めないため。...
第2週
今日から授業第2週。受講者は昨年度並み。 今年度から,履修登録の方式が変わり,ウェブ登録の締切と同じ日の夜には抽選結果が分るようになった。翌日の今日から抽選に漏れた人は他の科目に回ることができる。今のところ,この方式...
第1週終了
ガイダンスの週が終わった。ガイダンスの参加者は例年より若干多いように感じた。用意した配付資料が足らなくなることが何度かあった。 二部の授業で,今学期は講義の録音データの提供はないのかという質問があった。先学期はインフ...