MIT OCWのSTS関係科目
MITにはSTSのプログラム(学部、大学院)があり、OCWにもたくさんの科目が公開されている。これらは私の授業に直接関係があるので、少しずつ見ていきたい。以下は、現在公開されている科目のリスト。 ●Undergradu...
MITにはSTSのプログラム(学部、大学院)があり、OCWにもたくさんの科目が公開されている。これらは私の授業に直接関係があるので、少しずつ見ていきたい。以下は、現在公開されている科目のリスト。 ●Undergradu...
MIT OCW HowToを読んでいる。その中で、OCWに必要な内容は何かという議論があった。授業サイトを構築する際にも参考になるのでメモしておく。 私の場合は下記の★を付けた項目を入れることになろう。 授業計画に関...
MIT OCWのサイトにHow Toのページがあることが分かった。これは、MITがOCWの経験を他機関に伝え、OCWを普及させるためのものである。日本OCW連絡会もこれをまずは参考にしただろう。 OCWを作ることの意...
日本でも、大学の講義内容をウェブで公開するオープンコースウェア(OCW)が始まっている。日本OCW連絡会のウェブサイトが公開された。現在、国私立の7大学が加わっている。 OCWは米MITが2001年に始めたものという...
今学期の授業が終わりかけた時点で、今学期の授業の反省をしてみたい。授業が終わり、採点が終わると、気が抜けて反省する気力が失せてしまうので。
前期の試験は、本学赴任初めての試験で、様子がよく分からなかったことに加え、夏休み初めに国際学会があり、試験の採点は非常に短い時間でたくさんの作業をするはめになり大変だった。 今学期はまずレポートをやめたことで、レポー...
今学期最後の授業の2日目。あと1日で今学期の講義は終了。 最後なので授業全体の感想を書いてもらっているが、中にはこんなのがある。 「この授業は科学技術の歴史というより、歴史の中の科学技術だと感じた。自分は、天文学の...
昨日最終回を迎えたある授業で、出席票のコメントに次のようなことが書いてあった。「授業用のHPに登録したが、その後ログインしようと思ったが、うまくいかず、教員への連絡メールを出すためのボタンをクリックし送信したが、返事が...
定期試験問題を事務に提出。来年度のシラバスを入力完了。フレッシュマンセミナーの準備会合。議論は4時間を超えた。が、進捗状況は遅れ気味。明日の授業準備。今学期の授業はあと1週のみ。 【天気】朝起きると、あたりにうっすら雪...
昨日、今日と二夜連続でNHKスペシャル「日本のがん医療を問うII」を見る。地域・病院・医師間の格差、医師間の情報交換・連絡の悪さなど、大学教育にもそのまま当てはまるような議論がたくさんあった。 患者の声が次第に高まり...
正月休みの間も少し仕事をした。来年度の授業のシラバス作り、今学期の定期試験問題作り、など。あと、今学期最終回の授業の準備とフレッシュマンセミナー(来年4月から始まる予定)のテキスト作り(一部分担)などが残っている。 【...
古谷さんのブログでずいぶん前に知り、興味があったが、とうとう買ってしまった。パソコンとプロジェクタを無線でつなぐ装置だ。パソコン画面の変化は、一呼吸おいてプロジェクタの画面に反映されるという感じだ。動画は仕様どおりうま...
古谷さんのブログで見つけた製品。資料撮影用にも使えるとのこと。 昔(十数年前)、一眼レフカメラと三脚や照明ランプを担いで資料撮影に行き、果たしてうまく撮れているかどうか心配しながら現像を待った時代があった。本式の複写...
授業・会議など年内主要業務終わる。今年もあと10日ほどだが、そのような気分がしないのなぜだろうか。 【天気】晴れ。毎日よく晴れる。関東の冬だ。神田の商店には、さりげなくしめ縄が張られており、風情がある。
あるブログで、教員の研究室に忍び込んで出席票を偽造していた学生の話を読んで驚いた。私はトイレに行くときに施錠したことはないが、それも必要なのかもしれない。電機大の学生にかぎってそんなことは・・・と思うが、いろいろ考えさ...
今日の授業で年内の授業が終わる。あとは約1か月後に1回ずつの授業をするだけだ。 今学期は前期より受講生が減った。現在の登録者/出席者数は以下の通り。 科学技術史B 月2 32/22名 科学技術史B 水3 14/ ...