社会的責任の国際規格
国際標準化機構(ISO)が組織の社会的責任(SR)の規格の原案を公表したという。技術者倫理の授業でも取り上げねばなるまい。 企業の社会責任に国際規格 国際標準化機構が原案(東京新聞,2008/2/28) 参考:社会的責...
国際標準化機構(ISO)が組織の社会的責任(SR)の規格の原案を公表したという。技術者倫理の授業でも取り上げねばなるまい。 企業の社会責任に国際規格 国際標準化機構が原案(東京新聞,2008/2/28) 参考:社会的責...
福田内閣メールマガジン(第20号 2008/02/28)で上川大臣が「仕事と生活の調和」について書いている。 [内閣府特命担当大臣の上川陽子です。] ● 「仕事と生活の調和元年」(内閣府特命担当大臣 上川陽子) みな...
新聞の政府広報によると,今年は「仕事と生活の調和元年」だとのこと。技術者倫理の授業内容に加える必要があるだろう。 少子化対策ホームページ 【天気】曇りのち雨。
昨夜のニュースでは,中国から輸入された加工食品の中に農薬が混入しており,健康被害が起きていることが大きく報じられた。私は9時のNHKニュースを見ていたのだが,少したってから,これは録画しておけばよかったと思った。さらに...
土曜だが、麻疹休講の影響で定期試験の監督。一部(昼間部)の分はこれで終わり、採点をしている。 科学技術史Aは今回初めて教科書持ち込み可としたが、予想ほどは出来が良くなかった。授業を根本的に見直すべき時が来ているような気...
あるブログで面白いエントリーを見つけた。ロボットの倫理と技術者の倫理を比較したもの。 (1)ロボットは人間に危害を加えてはならない。また、その危険を看過することによって、人間に危害を及ぼしてはならない。 (2)ロボ...
今学期の授業の山が無事終わった。技術者倫理と科学技術史Bで今週扱った内容は今日的な内容を含み、私の個人的な観点が前面に出たもので、それだけに授業がどうなるか不安もあったが、何とか終わった。 今日のロボット倫理に関する...
二部の技術者倫理で1コマつかってクラス・ディスカッション。テーマはロボット倫理。出席者は3名と少なかったが、なかなかよい時間だったと思う。 【天気】曇りのち晴れ。
技術者倫理の授業でロボット倫理について扱っているが、参考のため押井守監督作品『Ghost in the Shell/攻殻機動隊』(1995年)と『イノセンス』(2004年)を見た。現実はこのアニメの世界に近づきつつある...
技術者倫理の授業の最後の2回を使ってロボット倫理を扱うことにしたので、その準備のためにロボット関係のビデオを立て続けに見ていたら、目がかなり疲れてしまった。授業でも見るので(しかも教員がいる教室の前は特に暗いので)かな...
このところの休日は授業準備で終わってしまった。ロボット倫理に関連して、録りためていたビデオを見たり、ウェブページを読んだり、ともかく授業で使えそうな素材をかき集めることになる。有名なアシモフの『われはロボット』も買った...
技術者倫理の授業でロボット倫理(roboethics)を扱おうと思い、準備をしている。今学期新たに扱う内容で、準備は十分ではない。だが、新しい内容を準備することは苦しいが、楽しいことだ。 この分野の研究は意外に進んで...