成績評価
そろそろ授業も終わりに近づき,成績評価の準備を始める。先学期から複数回のレポートを主体に成績評価をするようになった。この方法だと,これまで(1〜2回程度の試験・レポートが主体)に比べて,成績が良く出るように感じる。これ...
そろそろ授業も終わりに近づき,成績評価の準備を始める。先学期から複数回のレポートを主体に成績評価をするようになった。この方法だと,これまで(1〜2回程度の試験・レポートが主体)に比べて,成績が良く出るように感じる。これ...
今学期も,授業が終わりかけた時点で今学期の反省をする。 全体的に 本学に赴任して4年目に入り、授業が新しいステージに上がったように思う。先学期から授業内レポートなど新しい試みを始めたが、それが少し成果を上げはじめたようだ...
学生が成績通知書に書かれた各科目の成績評価について確認したい場合に事務部窓口に申し出る期間が3/11から3/15までとなっている。来週に各教員に問い合わせがあるのだろう。すでに私の所に直接来た学生は2名。いずれも自分が...
今学期から私の所属する系列で試行した「成績評価ガイドライン」に関する教員アンケートを実施。非常勤の先生にも協力をお願いした。
今学期の成績評価が終わった。系列で定めたガイドラインにも沿う結果となり,良かった。 【天気】晴れ。
今学期も,授業が終わりかけた時点で今学期の反省をする。 授業内レポート方式について 今学期の授業の最大の変更点は,「授業内レポート方式」を採用したことである。これは,宇田光氏により「BRD(Brief Report of...
今日の午後は,季節的業務のあと,非常勤の先生を交えての成績評価ガイドライン(暫定版)説明会&意見交換会。その後は懇親会。 【天気】晴れ。
今日の系列会議で,先のシラバス検討会で検討した「人間科学系列成績評価ガイドライン(暫定版)」が承認された。今学期の成績評価はこのガイドラインに沿って実施されることになった。成績評価結果にどのような変化が見られるか,楽し...
北海道大学高等教育機能開発総合センターのサイトに同センターニュースに掲載された成績評価関係の記事が再掲されている。とても参考になる。 GPA・成績評価をめぐって
第6回シラバス検討会。今日は,成績評価ガイドライン(暫定版)について検討。WGの案を私が報告。
水曜日のシラバス検討会で検討する成績評価ガイドライン(暫定版)の資料作り。今月と来月のシラバス検討会は成績評価ガイドラインの検討がテーマ。
本学は創立100周年の今年に改組を行い,新学部「未来科学部」を作ったわけだが,その次の改革が目前に迫っている。今回は教養教育にはほとんど手が加えられなかったが,次の改革では本学の教養教育の再編も同時に起こるはずで,教養教...