学生の学習スタイル
手元にあった本を読んでいたら気になる引用があったので、下の論文を調べたらネットで出てきた。誰かがOCRしたものらしい。その論文(Schroeder 1993)には、次のようなことが書かれてあった。 大学の教員は学生の...
手元にあった本を読んでいたら気になる引用があったので、下の論文を調べたらネットで出てきた。誰かがOCRしたものらしい。その論文(Schroeder 1993)には、次のようなことが書かれてあった。 大学の教員は学生の...
私が所属する大学が国立情報学研究所CiNiiの定額制機関であることを知らずに、これまで自費で個人IDを取得していた。年間2100円かかる。既に2年間料金を払っていたが、調べてみたら、定額制機関の者は無料でサイトライセン...
国立国語研究所が「『病院の言葉』を分かりやすくする提案(中間報告)」を発表した。科学技術コミュニケーションの改善例として、来年度の授業に使えそうだ。 【天気】晴れ。
早稲田大学国際教養学部で科学史・科学哲学の専任教員の公募が出ているのを知った。 専任教員(科学史・科学哲学)募集 応募締切:2008年9月19日(金)必着 詳しくは,早稲田大学国際教養学部ウェブサイトをご覧ください。 ...
今日の新聞で,日本学術会議(臨床医学委員会 腎・泌尿・生殖分科会)が「提言 臨床医学会の社会的責任 -腎・泌尿・生殖医療分野の立場から-」(2008.7.24, pdf)を発表していることを知った。代理出産や病気腎移植...
イギリス科学史学会から,昨年度の会務・会計報告書と共に,イギリス科学史学会会員はCambridge Journals Onlineが使えるようになったとの知らせが届いた。 早速アクセスしてみたが,ただで見られる論文は...
北大のSさんのブログが面白い。本日の書き込みに,「Tシャツでコミュニケーション」というのがあった。Tシャツをデザインし,それを着て自己紹介し合うというワークショップ。発想がユニークだ。 昨日のイベントの様子をすぐさまビデ...
明治大学法学部で,自然科学系科目(「物質と宇宙」,「生命と人間」,「エネルギーと環境」,「科学と技術の歴史」のうち一つ以上)を担当する専任教員を公募している。科学技術史も入っている貴重なチャンスだ。 応募締切:2008年...
NHKアーカイブスのサイトには,NHKに保存されている番組を検索できるページがある。そこで検索される番組のすべてが公開されている訳ではないが,情報の確認に便利だ。 NHKアーカイブス 保存番組検索 また,公開されてい...
たまたま,ARG No.316 (2008.3.31)で次のようなコメントがなされているのを見つけた。 「田中浩朗さん、サイト「帝国日本の科学技術動員体制」を公開」 (新着・新発見リソース、2008-01-06) ht...
サイエンスカフェのモデルとなった哲学カフェ。その日本版が新宿で行われているという記事を見つけた。 月1回の『哲学カフェ』でまじめに熱く意見交換 名曲喫茶 新宿らんぶる(東京新聞,2008.6.28)
新聞に千住旭町商店街(北千住駅東口)のことが出ていた。新キャンパスの地元の話は気にかかる。 (探訪 都の企業)<信金編>【4】足立成和信金(足立区竹の塚) 活気ある街で日曜営業(東京新聞,2008.7.1)
プラネタリウム番組「戦場に輝くベガ」のウェブサイトが開設されていた(2008.6.30公開)。私はこの作品を今年6月に築地のタイムドーム明石(プラネタリウム、中央区施設)で見た。 戦場に輝くベガ上映実行委員会ウェブサイ...
文化系トークラジオ Lifeが今年度第45回ギャラクシー賞ラジオ部門大賞を受賞したという。この番組は,ウェブラジオで時々聞いてきた。受賞の大賞となった2007.6.3の「運動」の濃縮版を今日の夜8時からTBSラジオで放...
全く知らなかったのだが,日本学術会議と国立教育政策研究所が中心となった「科学技術の智」プロジェクトの報告書が最近公開された。 これは,全ての日本人に必要な科学技術リテラシー(教養)を明らかにしたもので,大変参考になる...
化学史学会のウェブサイトを作った。現在,試験運用中。 http://kagakushi.org/