後期第3週が終わった。5コマの授業のうち4コマで共同受講ブログを使っている。人数の多いクラス2つと少ないクラス2つがあり,多いクラス(100名程度)ではこれまでと違う雰囲気になっている。おそらく,普段からTwitterや匿名掲示板での書き込みに慣れた人たちの書き込みが多いように思われる。ブログの使い方の説明で,あらかじめルールとマナーを説明したが,3回目から初めて出席し始めた人もいて,徹底できていなかったようだ。その後も注意は続けているが,今後どう発展するか楽しみだ。来学期の事前の注意はさらに長くなるだろう。
最近の投稿
カテゴリー
タグ
2月17日 (11)
6月22日 (11)
2010年を振り返る (13)
C-Learning (21)
iPad (26)
iPhone (22)
Mac mini (13)
Moodle (15)
MovableType (12)
NetCommons (11)
Ustream (28)
WordPress (13)
アメリカ (14)
カリキュラム検討会 (23)
シラバス (81)
シラバス検討会 (17)
デジタルネイティブ (12)
デジタル教科書 (11)
ドキュメンタリー (31)
パソコン (14)
フレッシュマンセミナー (118)
レポート (120)
ロボット・サイボーグ (27)
剽窃 (35)
化学史学会 (38)
原爆 (22)
原発 (10)
名古屋大学高等教育研究センター (25)
履修者 (38)
成績評価 (52)
戦争 (12)
技術者倫理 (32)
授業の反省 (30)
授業アンケート (39)
授業ラジオ (14)
授業評価アンケート (16)
放送大学 (18)
新型インフルエンザ (32)
日本科学史学会 (14)
核兵器 (25)
科学史 (16)
科学史サマースクール (11)
科学史教育 (15)
科学技術コミュニケーション (31)
総合演習 (44)