リスクの捉え方
原発事故による放射線被曝について,心配だと考えている人と,それほど心配する必要はないと考えている人と,両方いるようだ。それほど心配する必要がないと考えている人は,リスクを確率で捉えている人に多いように思う。放射線以外に...
原発事故による放射線被曝について,心配だと考えている人と,それほど心配する必要はないと考えている人と,両方いるようだ。それほど心配する必要がないと考えている人は,リスクを確率で捉えている人に多いように思う。放射線以外に...
大学での科学史教育が話題になるとき,2008年度に科学史学会で行った科目調査アンケートの結果がよく引き合いに出される。2009年度調査の結果も3月にはまとめていたのだが,まだ公表されていなかった。本日やっと掲載された。...
一昨日,Paul R. Gregory, The Political Economy of Stalin: Evidence from the Soviet Secret Archives (2004) が届いた。旧ソ...
とうとう本学もはしか流行の影響を受けて、明日6/1から6/10までの10日間、学校閉鎖となるとの知らせ。金曜の授業が2回つぶれるのは痛い。 【天気】晴れのち雨。
前期定期試験実施方法の照会が来たので、回答を出す。前学期と同様、今学期も私の講義科目の試験は自筆手書きノートのみ持ち込み可とした。詳細として「パソコンのプリントアウトやコピーに手書きで書き込みをしたものは不可。ノートに...
制度史をやっていると法令関係の文書を英訳する必要に迫られるが、既存英語文献やウェブを調べてなんとか対応してきた。このたび、内閣府などが法令翻訳データを公開したので、かなり参考になる。これによると、これまでLawと訳され...
前期定期試験の方法に関する調査票を提出。授業時間に試験をする科学技術史A月曜クラスを除いて、すべて定期試験期間中に試験をすることに。また、教科書・ノート等の参照はすべて不可とした(シラバス通り)。
5/30に届いたメルマ『軍事情報 第201号(最新軍事情報)』に軍事用語事典の情報があり、早速ダウンロードして試してみた。これは自衛隊OBの菰田康雄氏(防大1期)が作成し、現在も毎月更新中のもの。英和・和英辞典としても...