授業中のパソコン使用
ある科目の最後の授業で書いてもらった学生のコメントに次のようなものがあった。――近くの受講者がパソコンを使っていて,タイプの音がうるさくて集中できなかった。パソコンを使っている学生にはゲームをしているか,他の授業のレポ...
ある科目の最後の授業で書いてもらった学生のコメントに次のようなものがあった。――近くの受講者がパソコンを使っていて,タイプの音がうるさくて集中できなかった。パソコンを使っている学生にはゲームをしているか,他の授業のレポ...
この二日間,ネットを活用した新しい授業の進め方を考えていた。一応,一つのやり方のアイデアがかたまってきたので,ここにメモしておく。 これまでの私の一般的な授業の進め方は以下のようなものであった。 1. 前回小レポー...
Facebookの勉強をするために本を買い込む。ついでに,ジョブズのプレゼン本も買ってきた。 松宮義仁『日本人のためのフェイスブック入門——インターネットを超えた!最強のコミュニケーションツール』フォレスト出版,201...
季節的業務。今シーズンはこれで終わり。成績関係もすべて終わった。 【天気】晴れ。
夕方から,NHK放送センターで行われたミーティングに参加。大学教員7名からNHKの視聴者事業局サービス開発部の職員が授業でのNHK番組の利用や要望などについて意見を聞くというもの。私以外の大学教員参加者はみな社会科学が...
あるツイートで知って,美崎さんの連載記事「Lifelog〜毎日保存したログから見えてくる個性 第59回 背表紙と赤字で見る電子化書籍」(2011.1.31, gihyo.jp)を読んだ。美崎さんの実践はいつも刺激的だが...