やっと終わった
授業・会議など年内主要業務終わる。今年もあと10日ほどだが、そのような気分がしないのなぜだろうか。 【天気】晴れ。毎日よく晴れる。関東の冬だ。神田の商店には、さりげなくしめ縄が張られており、風情がある。
授業・会議など年内主要業務終わる。今年もあと10日ほどだが、そのような気分がしないのなぜだろうか。 【天気】晴れ。毎日よく晴れる。関東の冬だ。神田の商店には、さりげなくしめ縄が張られており、風情がある。
昨日の教授会ではずいぶんともめた。新カリでの英語の単位を巡ってだ。英語8単位の中に専門英語(技術英語)2単位を必修として入れるか否か。技術的な英語文書が読めるようになって卒業してほしいという教員側の気持ちはよくわかる。...
午前・午後と会議。2007年度から始まる新カリキュラムについての検討。技術者教養(STS)科目が充実されることになった。工科系大学としては有数の充実度ではないか。STS科目の必修単位数を増やす計画もあり、これは本学のウ...
ずいぶん前に大学から研究内容原稿の依頼が来ていたが、産学協同のためのように思えたので、自分には関係ないかと思い、出していなかった。しかし、催促が来たので、急いで書いて出した。 今日は学園祭の準備のため、授業は全日休講...
TDU STYLE BOOK 2007というパンフレットが来た。高校1・2年生向けの大学案内パンフなのだが、大学の宣伝を前面に出さず、理工系の魅力を、本学学生と教員の紹介から訴えようとしていて、少し新しい感じのものだ。...
総合メディアセンター神田サテライトセンターの委員会に代理で出席。来年度の雑誌購読の件が議題に。3キャンパスの合同委員会をテレビ会議で行った。本学の委員会、テレビ会議、どちらも初めての体験。 合同会議が終わり、神田の委...
本学の情報環境学部では、文科省の特色GPに選ばれていて、学外にもPRしているが、学内での他学部(たとえば工学部)への紹介は何もなされていない。おかしなことだ。学内のGP(Good Practice)はまずは学内で広める...
JABEE審査のため、各科目ごとにシラバス、授業評価、試験問題と解答例、答案、レポートなどをファイルしたのだが、これをJABEE審査のためだけに使い、あとは倉庫にしまってしまうというのは、何とも空しい。というのも、おそ...
JABEE申請は電気工学科のあるコースに対して行っているので、最終的にそこに資料を提出するのだが、いつ出すかは聞いていなかった。しかし、本日急遽提出するように言われ、昨日までに終わった分のファイルを出した。しかし、欠け...
JABEE審査のための資料整理を午後いっぱい使って行う。なんとか現在集まっている分のファイリングが終わった。審査まであと1週間あまり。 【天気】曇り。だいぶ涼しくなってきているが、部屋ではワイシャツ腕まくりくらいがちょ...
授業で学生に参考図書として紹介する本の所在を確認し、職員の方に学生への閲覧に便宜を図ってもらうお願いをしに図書館にいった。今日は後期授業開始日で、授業もすぐ終わるものが多いのか、図書館は学生でいっぱいだった。今回は試験...
JABEE審査のための系列の資料を保管するためのキングジムファイルが163個届いた。系列の空き部屋に入れるまでしばらく我が研究室の一角に積まれている。 このファイルには、2年前から現在までの関係授業に関する各種資料が...
JABEE関連資料の整理は、自分の分は終わった。私の場合、4月赴任のため今学期のみで良いため、比較的楽だったのだ。他の先生方は、5学期分の資料を揃えなければならず、大変だと思う。今後は、系列全体の資料整理をすることにな...
昨日に引き続き、JABEE関連の資料整理。授業の成績評価結果をグラフにしてみた。単位をとれない学生が多い。多すぎる。 【天気】晴れ。
今日は夏季一斉休暇明けの一日目。教員の姿はほとんど見えない。今日が締切の追試採点表を教務課に提出。JABEE関連の資料整理(シラバス、答案など)。 【天気】曇り時々雨。11時40分過ぎにかなり大きな地震がある。研究室に...
明日6日(土)から15日(月)まで大学は一斉休業。教職員一同お休みとなる。しかし、その間に研究室のお掃除を誰かがしてくれるそうだ。一斉の夏休みといい、お掃除といい(クーラーのお掃除だけは夏の前にやってもらった)、私には...