ぎりぎり
いよいよ明日の科学技術コミュニケーションの授業で新型インフルエンザについて講義する。準備はぎりぎり。宿題レポートも出すのだが,その出来はとても楽しみである。英文資料を読ませるからだ。私の授業では初めての試み。課題は,日...
いよいよ明日の科学技術コミュニケーションの授業で新型インフルエンザについて講義する。準備はぎりぎり。宿題レポートも出すのだが,その出来はとても楽しみである。英文資料を読ませるからだ。私の授業では初めての試み。課題は,日...
国土交通大臣が閣僚懇談会で政府として新型インフルエンザの終息宣言を行うよう要請したという(共同,2009.6.5)。観光産業に配慮したようだ。
結局授業準備に追われている。特に今学期は,新型インフルエンザという現在進行中の話題を取り上げようなどと思ってしまったので。事前に準備があれば多少余裕もできるだろうが,全く想定していなかったことなのでバタバタしている。し...
先に(5/23)「マスクを付けていないと肩身が狭くなるような雰囲気が広がりつつあり,ともかくみんなと同じようにマスクを付けておこうという人が増えているような気がする」と書いたが,やはりそうだった。 人と防災未来センタ...
今日から大阪などで学校閉鎖が解除されたが,マスク入手困難な状況に対応するということで,小学校でマスク作りを教えている様子がNHKのニュースで報道されていた(大阪 休校措置解除で授業再開,2009.5.25)。 キッチ...
新型インフルエンザ対策としてのマスクの有効性にこだわって,いろいろ情報を集めている。日本感染症学会のウェブサイトに日本感染症学会緊急提言「一般医療機関における新型インフルエンザへの対応について」(pdf, 2009.5...
首都圏初の新型インフルエンザ感染者を出した高校の校長が涙の会見をしていたのを見て,いかにも日本的な展開になったと思わずにはいられない。その涙には,感染した生徒が「世間をお騒がせして申し訳ありません」と言っていたことが不...
新型インフルエンザH1N1が流行しつつある。これはリスク・コミュニケーションの非常にいい例だ。ちょうど科学技術コミュニケーションの授業で今週からリスク・コミュニケーションの内容に入るところだ。当初,BSE問題を扱うこと...