科学史ミニ講義
日本科学史学会のニューズレター『科学史通信』に連載されていた大橋由紀夫さんの「科学史ミニ講義」(全6回)が完結した。天文学史および物理学史の様々なテーマを扱った入門的(といっても結構内容は高度)の記事だった。各回3ペー...
日本科学史学会のニューズレター『科学史通信』に連載されていた大橋由紀夫さんの「科学史ミニ講義」(全6回)が完結した。天文学史および物理学史の様々なテーマを扱った入門的(といっても結構内容は高度)の記事だった。各回3ペー...
科学史学会の年会。二日目最後のシンポ「大学変革期における科学史教育」だけ参加。大学における科学史教育の重要性が学会の中でも認識されはじめている。このシンポの裏番組であるあと二つのシンポ(18世紀とベイコン)のどちらも面...
この週末は科学史学会で実施した科学史教育に関するアンケートの集計作業を行った。残念ながら今年度は集まった回答が少なかったので,比較的短時間で終わった。あまり回答は集まらないのではないかという予想は当たってしまった。 【...
科学史学会で実施している科学史技術史教育に関するアンケートは,先月末が回答期限だったのだが,集まりが悪く,1か月延ばすことになった。科学史MLで呼びかけたところ,少しずつ集まってきている。やはり,『科学史通信』の記事で...
技術の社会史の2回目のまとめのレポートの採点を続ける。なかなか終わらない。それに加えて,総合演習の個人レポートの指導もある。こちらは担当学生が6名だけなので面接指導で丁寧にやっている。大学と学会のアンケートのお世話も加...
人間科学科目に関するアンケートの依頼文書を出す。来週の水曜からアンケート実施だ。急遽決まったことで,スケジュールに余裕がない。 他方,科学史学会の科学史科目アンケートも始まった。今日届いた『科学史通信』にそのお願い文...
昨日作った下書きをもとにカリキュラム検討会の記録を完成させた。受講者アンケート案もさらに修正。 科学史学会の方でも,今年も会員アンケートの担当となっており,その実施について関係者と連絡。 先月末に掲載していた授業ラ...
今年も科学史学会のアンケート調査担当となった。今回,調査の範囲を広げることにした。調査用紙の原案を考える。 【天気】曇り時々雨。
2008年度最後の日。学内は静かだ。来年度のシラバス集などがどさっと来る。科学史学会と化学史学会の会誌も届いた。同封されていた科学史通信には、役員選挙の結果が載っていた。私が担当したアンケート結果も無事掲載されていた。...
科学史学会事務所で,会員名簿の広告版下の整理。今回(3年ごとに発行)の広告集めは思うよういかなかった。出版不況のせいかどこも渋い。 大学における科学史関係授業のアンケートは事務所にそれなりに届いていた。メールで届いた...
7/31発行の『科学史通信』に「大学等で開講されている科学史・技術史関係科目」の調査アンケート用紙が同封された。早くも回答が届き始めた。めざすは,日本考古学協会の大学講義一覧だ。 【天気】晴れ。
科学史学会の総務委員会。現在の分担は,科学史関係授業科目アンケートと名簿広告集め。