’19年度前期 授業アンケート集計結果および所見
前期授業アンケートの集計結果がやっと学内公開(教職員のみ閲覧可)となった。全学の項目別平均値がわかったので,先に書いた所見を一部修正した。
私立工科系大学教員の日々の出来事や雑感
前期授業アンケートの集計結果がやっと学内公開(教職員のみ閲覧可)となった。全学の項目別平均値がわかったので,先に書いた所見を一部修正した。
後期授業開始まであと約2週間。授業準備を開始した。
すべてのクラスの前期最終回授業で行った振り返りのグループ討論では,今学期のグループ討論(スパイダー討論)のやり方の改善方法について議論してもらった。
私が今年(2019年)7月までに読了した本は25冊。読みかけた本を含めると35冊。自分のために振り返る。
Gerald Graff, Clueless in Academe: How Schooling Obscures the Life of the Mind, Yale University Press, 2003, 3...
昨年10月に予約したNot-eReaderがやっと届いた。E-inkを用いたAndroidタブレットだ。
スパイダー討論ではグループの全員がバランス良く発言することを求められるのだが,あまり発言しない学生がいる。そうした学生にどう対応すればよいか。
今学期,初めて授業にスパイダー討論を取り入れた。学期の半分以上が過ぎ,その成果と課題が見えてきたので記録しておく。
2015年度から4年間,科学研究費助成を受けて実施してきた研究に区切りをつけた。思った通りには進まなかったが,とりあえず報告書が出せたのでほっとしている。
読書・執筆ワークショップ形式の授業は,受講者による評価の低下と受講者数の激減によって挫折した。しかし,スパイダー討論を取り入れた授業に転換して,受講者数は回復した。今学期の授業形態をメモしておく。