私立工科系大学教員の日々の出来事や雑感

教育研究日誌

  • 授業Teaching
  • 教育改善FD
  • 研究Research
  • コースポートフォリオPortfolio
  • 筆者についてAbout
大学

ZEN大学とミネルヴァ大学の刺激に期待する

2025.01.14

LISTENという音声配信プラットフォームで配信している音声コンテンツをこちらのブログでも配信したいと思います。 下のプレーヤーの▶印をクリックすると音声が再生されます。また,プレーヤー内のタイトルをクリッ...

授業

履修者名簿

2024.10.10

最後の履修登録期間が終わったので,記録のため,今学期の受講者数を記す。前期は例年に比べて履修者数が大幅に増えたのだが,後期はさらに増加した。対面科目もオンライン科目と同様に増えてきた。定員が対面科目は150名,オンライン...

授業

履修者名簿

2024.04.28

最後の履修登録期間が終わったので,記録のため,今学期の受講者数を記す。今学期は例年に比べて履修者数が大幅に増えた。昼間部の先端技術と社会問題(水3,金1)はオープン科目なので,理工学部の学生も履修できるが,結果的に理工学...

授業

履修者名簿

2024.01.31

もう後期授業も終わりに近づいてしまったが,記録のため,今学期の受講者数を記す。

授業

履修者名簿

2023.08.08

もう前期授業も終わってしまったが,記録のため,今学期の受講者数を記す。

研究

修士論文を公開

2022.10.25

1989年1月に提出した修士論文「19世紀ドイツにおける物理学施設の発展」をRomancerで公開した。この論文の一部は,『科学史・科学哲学』第9号(1990年4月)1-11頁に「帝国物理技術研究所設立期におけるドイツ物...

授業

履修者名簿

2022.10.01

9/30に最後の追加募集が終わり,履修者が確定した。今年度前期に比べて受講者が増えている。

授業

履修者名簿

2022.05.08

4/28に2回目の追加募集が終わり,履修者が確定した。昨年度前期に比べて人数は減ったものの(減少したのは主に二部),各クラス少なすぎず,多すぎず丁度良い人数となった。

FD

コースポートフォリオの移植

2022.02.13

昨日,京都大学大学教育研究センターが運営していたMOSTサイトから,私が作成したコースポートフォリオ2つをこのブログに移植した。同サイトは2022年3月末で閉鎖する予定とのこと。MOSTサイトが提供していたKEEP To...

授業

履修者名簿

2022.02.10

10/1に2回目の追加募集が終わり,履修者が確定した。昨年度と比べてはもちろん,今年度前期に比べてもさらに受講者が増えている。私のオンライン授業のやり方がコロナ禍のなかの学生たちにマッチしているのかも知れない。

1 2 3 … 214 >

カテゴリー

  • 授業 (666)
  • FD (329)
  • 大学 (296)
  • 研究 (57)
  • 学会等 (132)
  • 文献等 (159)
  • 読書ノート (38)
  • ウェブ (361)
  • テレビ ラジオ 映画 演劇 (153)
  • 博物館・図書館等 (24)
  • 講演会等 (44)
  • ニュース (29)
  • 道具 (285)
  • 生活 (29)
  • 雑感 (36)
  • サイト管理 (135)
  • TanaRadio (1)

タグ

2月17日 (11) 6月22日 (11) 2010年を振り返る (13) C-Learning (21) iPad (26) iPhone (22) Kindle (10) Mac mini (13) Moodle (15) MovableType (12) NetCommons (11) Ustream (28) WordPress (13) アメリカ (14) カリキュラム検討会 (23) シラバス (81) シラバス検討会 (17) デジタルネイティブ (12) デジタル教科書 (11) ドキュメンタリー (31) パソコン (14) フレッシュマンセミナー (118) レポート (120) ロボット・サイボーグ (27) 剽窃 (35) 化学史学会 (38) 原爆 (22) 名古屋大学高等教育研究センター (25) 履修者 (38) 成績評価 (52) 戦争 (12) 技術者倫理 (32) 授業の反省 (30) 授業アンケート (39) 授業ラジオ (14) 授業評価アンケート (16) 放送大学 (18) 新型インフルエンザ (32) 日本科学史学会 (14) 核兵器 (25) 科学史 (16) 科学史サマースクール (11) 科学史教育 (15) 科学技術コミュニケーション (31) 総合演習 (44)

月別アーカイブ

Copyright © 2005-2025 Tanaka Hiroaki. All Rights Reserved.