化学史学会年会
先週末の7/6,7/7(土・日),化学史学会の年会を本学東京千住キャンパスで開催。年会準備委員として準備・運営に当たった。前日7/5(金)の午後はエクスカーション(深川の科学史関係史跡巡り),夕方から理事会・評議員会。...
私立工科系大学教員の日々の出来事や雑感
先週末の7/6,7/7(土・日),化学史学会の年会を本学東京千住キャンパスで開催。年会準備委員として準備・運営に当たった。前日7/5(金)の午後はエクスカーション(深川の科学史関係史跡巡り),夕方から理事会・評議員会。...
授業ビデオを観やすくするため、YouTubeのチャンネルを公開した。(気が変わったので,TanakaChannelで授業ビデオを公開するのをやめた。授業サイト内に授業ビデオのコーナーを設けることにする。2013/6/1...
授業の録画のつづき。授業中,学生に授業SNSで授業ツイートを書き込んでもらっているが,講義をしていると,そのツイートをちゃんと読むことができない。あとから読むことは可能だが,講義と同期した形ではないため,いまひとつ臨場...
久しぶりにFD研究会を開催。今回は総合メディアセンター(図書館)から,スタッフ4名に来ていただいて,教員向けの図書館ガイダンスを行ってもらった。電子ブックやグループ学習スペースなど,あまり良く知らなかった情報もあり,と...
工学研究科・工学部・工学部第二部・未来科学研究科・未来科学部の外部評価受審の当日。教育改善推進室副室長として参加。学外から3名の評価員を招く。自己点検・評価報告書と改善報告書(前回認証評価の助言項目について)を説明し,...
何とか簡単に自分の授業を録画できないかと考えてきた。自分でビデオカメラを設置して録画することは可能だし、今のキャンパスの教室には、天井にビデオカメラが設置されていて、DVDデッキに録画することも可能となっている。しかし...
履修登録の確認修正期間が終わり,前期の履修者が確定した。科学技術と倫理は、カリキュラム以降に伴い,3年生以上しか受けられないため,例年の半分程度となっている。 フレッシュマンセミナー(月) 29名 科学の社会...
私の中で2年前の大震災の記憶が薄れつつあることを感じていたので、3.11に8時間かかって神田の職場から自宅まで歩いて帰った道を再度歩いてみた(ちなみに、自宅から神田までは電車で行った)。ただし今回は、連休後の仕事に影響...
昭和の日に授業。半期15回の授業日数確保のため,今年から月曜の祝日にも授業をやるようになった。次の授業をする祝日は7/15の海の日。受講者が特に少ないということはなく,1年生のフレッシュマンセミナーは全員出席だった。 ...
名古屋大学高等教育研究センターから『かわらばん』春号(2013.4)が届いた。いつも有り難うございます! さて,今号のトップ記事は,図書館の話。2009年秋に同大学の中央図書館でラーニングコモンズが整備されたというこ...