薄いシラバス
工学部のシラバス(集)の冊子が届いた。在籍者が1年生しかいないため、薄い。来年度以降に開講される科目はごく簡単に記載されているためである。1ページに3〜4科目が並んでいる。これくらいがいい。1ページに1科目のシラバスを...
私立工科系大学教員の日々の出来事や雑感
工学部のシラバス(集)の冊子が届いた。在籍者が1年生しかいないため、薄い。来年度以降に開講される科目はごく簡単に記載されているためである。1ページに3〜4科目が並んでいる。これくらいがいい。1ページに1科目のシラバスを...
文部省科研費(現在、学振科研費)で買った物品は、研究者が転出した際、その物品を新しい機関に持っていけるという決まりがある。私が10年くらい前に科研費で買った資料を2年前の転出の際に持っていきたいと大学に申し出たところ、...
ちょっと確認したい論文があって、国会図書館に行く。実は大学図書館を通して文献複写を依頼しているのだが、1か月たってもまだ来ない。国会図書館のOPACで検索したら、あったので行ってみたら、それは関西館所蔵のものだった。そ...
新学期だ。今学期はどんなことを勉強しようかとわくわくする季節。子どもの頃は、学校でもらう新しい教科書、語学のラジオ・テレビ講座のテキストを手にしてそんな気分を楽しんだが、今は放送大学のお世話になっている。開講科目表を見...
今年度も最終日。明日から新年度で、1週間後には授業が始まる。遅くなってしまったが、来年度の授業サイトの構築を始めた。 今年度のひな形があるので、一から作るわけではないが、少し新しい試みも入れようとしているので、なかな...
米科学史学会のニューズレター最新号には、前号でアナウンスされていたシラバス見本集(第3集、Syllabus Sampler III)へのシラバス提供呼びかけが載っていた。前2集は印刷物として発行されたが、今度のはインタ...
独立行政法人平和祈念事業特別基金による恩給欠格者、戦後強制抑留者、引揚者への書状等贈呈に関する請求受付がこの3月末で終了する。この基金は新宿に平和祈念展示資料館を設け、展示等を行っているが、それもこの3月で閉鎖になるの...
来年度の授業でもMoodleを使うため、止まっていたバックアップサーバのOS以下の再インストールをして、メインサーバダウン時に備えた。どちらも頼りないマシンなので、早く立派なサーバに代えたい。今回ついでにMoodleを...
The Chronicle of Higher Educationと言えば、有名なアメリカの高等教育専門の週刊新聞だが、オンライン版があり、過去の記事も見ることができる。アメリカの大学制度を調べるためにはこの新聞を読む...
工学部における今年度後期の学生による授業評価アンケート結果(科目別)が、学内限定で公開されている。これは教職員・学生のだれもが見ることのできるもので、なかなか画期的な試みだと思う。他の先生の結果も見てみた。人間科学系列...