大学評価
日本の大学は7年に1回、認証評価機関の評価を受けなければならなくなった。大学評価が関係者の間で問題になっている。この制度はアメリカから導入されたものだが、その本家のアメリカでいま大学評価が問題になっている。それは、連邦...
私立工科系大学教員の日々の出来事や雑感
日本の大学は7年に1回、認証評価機関の評価を受けなければならなくなった。大学評価が関係者の間で問題になっている。この制度はアメリカから導入されたものだが、その本家のアメリカでいま大学評価が問題になっている。それは、連邦...
今年度の高校訪問1回目。世田谷区にある都立高。教室のしきりが少ないオープンな校舎で、目印がないので迷子になりそうになった。近くにいた先生に場所を聞いたら、案内してくれた。比較的涼しかったので上着を着ても大汗をかくことは...
今日は補講日。今日の授業で前期の授業がすべて終了した。これから試験と採点の嵐が待っている。 【天気】雨。涼しい。
宇田光『大学講義の改革——BRD方式の提案』(北大路書房、2005年)を読了。今の私の授業を改善する参考にならないかと、前に買ってまだ読んでいなかった本書を読んでみた。 BRD(Brief Report of the D...
正規の前期授業は今日で終わり。しかし、来週2コマ補講が残っている(麻疹休講のため)。やっと頭と心と時間に余裕ができたので、高校訪問に取りかかる。とはいっても、予約が必要なのでまずはアポ取りの電話から。こういうのは慣れて...
フレッシュマンセミナーの授業が終わった。昨年度は初めてで慌ただしく終わったが、今回はじめの方をゆっくりやっていて、途中麻疹休講もあったので、最後の方になればなるほど忙しくなってしまった。授業評価アンケートの結果はどうな...
フレッシュマンセミナー中間レポートのテーマは「格差社会」にした。いまそのレポートの採点をしているのだが、これで終わらせてしまうのはとてももったいない感じがした。論点を見つけ、必要な情報を調査し、自分の意見を作るという一...
本学に赴任してから必死で授業をこなしてきたが、やっと今の授業ではダメだと思うことができるようになってきた。これまではそんなことを考えるまでもなく、ともかく授業をこなすことで精一杯だった。やっとダメだと思う余裕が出てきた...
ウェブページの切り貼りレポートが絶えない。課題の注意書きにはっきり明記してもやってしまうというのはどういうことか。おそらく全く無意識にやっているのだろう。自分のやっていることがまさかいけないことだとは考えもしないのだろ...
昨年度夏休みの集中講義から昨年度後期、今年度前期とMoodleを使って授業サイトを構築してきた。だいぶ慣れてきたので、このあたりでしっかりと評価検討をしてみたいと思う。そこで、受講者にオンラインでアンケートに答えてもら...