アバターでオープンキャンパス
asahi.comで,ケータイを使った授業(中部大学)と仮想キャンパスにアバターで参加するオープンキャンパスの事例(南山大学)が紹介されていました。ケータイ活用授業は珍しくありませんが,アバター活用は少し目新しいかもしれ...
asahi.comで,ケータイを使った授業(中部大学)と仮想キャンパスにアバターで参加するオープンキャンパスの事例(南山大学)が紹介されていました。ケータイ活用授業は珍しくありませんが,アバター活用は少し目新しいかもしれ...
Appleが新しいMacBook Airを出したというニュースを聞いたばかりだが,iPhoneを15mm以上体から離して使うべきだというニュースの方が私には重大だ。実際には,15mmも離してしまうと相手の声が良く聞こえ...
デジタル教科書推進派の方が「デジタルテキストブック批判集」というサイトを立ち上げました。デジタル教科書が話題になる中で,それに反対の立場を表明する本がいくつか出版されています。推進派の人たちは,そうした批判を集め,分析し...
みんなのデジタル教科書教育研究会によるUstreamの生中継デジ教研Liveの第3回を視聴した。10/9の午後7時から夜中の12時半までの長時間,Rさんのトークが続いた。単に独りで話しているのではなく,視聴者はTwit...
この9月に東京と大阪で,NEW EDUCATION EXPO 2010という教育関係者向けセミナー&展示会が開催されました。ウェブサイトではそのプログラムを見ることができるだけですが,現在の動向を窺うのに役立つかも知れま...
2010年7月8日〜10日,東京ビッグサイトで「第1回教育ITソリューションEXPO」が開催されました。これは,教育に関するIT技術の見本市で,310社が出展したとのことです。教育IT技術の現状を知ることができるでしょう...
「原口ビジョンII」(2010.4.27)に書かれた「フューチャースクール推進事業」を進め,ガイドラインを策定するために,総務省は「ICTを利活用した協働教育推進のための研究会」を開催しています。2010年6月に第1回研...