一人でFD

 今学期は,全ての講義のビデオを作成・公開することができた。また,それには受講者がリアルタイムで書き込んだ授業ツイートも録画されている。そこで,今学期の全回の授業ビデオを自分で視聴して,振り返ってみるのはどうかと考えている。

 高校までの学校では,よく授業研究会というのをやっているが,大学ではあまりやっていない。最近は,クラスビジットなどといって,教員同士の授業参観も始まってはいるが,大学ではそのための時間をわざわざ確保しているわけではないので実施は限定的だ。そこで,とりあえずは自分自身が参観者となって自分の授業を見てみようというのだ。

 授業ツイートはいちおう授業中にリアルタイムで眺めているし,授業が終わった後も多くの場合ざっとは読んできた。しかし,自分の授業に対して学生がリアルタイムでどう反応したかまでは,これまで確認できていなかった。全回の授業をもう一度たどり直してみることで得るものは大きいのではないかと期待している。

 さらに,これをUstreamで中継して,関心のある方々のコメントも得られればなおいいのではないか,とも考えている。私の授業の授業内容や授業方法について関心のある人はいるかもしれないので,試してみる価値はあると思っている。

 中継画面は次のようにすることを考えてみた。画面の左から中央までは,YouTubeに掲載した授業ビデオを再生する。その右側に,私や私以外の視聴者が書き込むためのSNS(タイムライン)を表示する。私はビデオを観ながら,気づいたことをそのSNSに書いていく。Twitterでもよいのだが,一時に大量の書き込みがあるとフォロワーの迷惑になるかもしれないし,記録として残しにくいので,独自のSNSを設けることとする。以上の画面をUstreamで中継する。UstreamにはTwitter等のソーシャルストリームが付いているが,こちらは不使用とする。コメントがあちこちに存在するのは扱いにくいからだ。

追記1/15

 上記のUstが実際に可能かどうか試してみたが,結局難しいことが分かった。画面の細かい文字が読める程度に高解像度の動画を中継するには,かなりの帯域幅(1Mbps以上)の回線が必要で,学内LANなら当然その幅はあると思ったのだが,実際に配信テストをしてみると,帯域不足となる。もしかすると,ネットワークに配信できないような設定があるのかもしれない。そこで,WiMAXの無線回線を使ってみたが,こちらはかろうじてなんとかなりそうかと思ったが,安定していないのでやはりだめだった。自宅で中継するか,録画したものを公開するか,あるいは単に授業ビデオを観るだけにするか,どれかを選択することになりそうだ。