化学史学会
化学史学会関係の会議3つ(科研申請打合せ,会誌編集委,化学史事典編集委)と懇親会。いよいよ化学史事典の編集作業が始まった。項目を決めるのがまず最初の関門。数時間の会議ではとても終わらない。 【天気】曇りのち雨。
化学史学会関係の会議3つ(科研申請打合せ,会誌編集委,化学史事典編集委)と懇親会。いよいよ化学史事典の編集作業が始まった。項目を決めるのがまず最初の関門。数時間の会議ではとても終わらない。 【天気】曇りのち雨。
前期の科目4つについて,授業評価アンケートの自由記述欄と最終回講義で書いてもらった小レポートを読み返して,受講者の感想・意見をまとめ,授業サイトに公開した。これをやって,やっと前期授業が終わったといえる。次は後期授業の...
8/27から8/29までの3日間,科学史サマースクールに参加。このサマースクールに参加するのは一昨年に続き2回目。今回のテーマは「どう教えよう? 科学史・数学史」ということで,大学での科学史教育,特にその実践が話題とな...
数学史研究会有志による数理科学史サマースクール第1日。立教大で。今日は科学史全体と数学史に関する全体的な話。化学史・生物学史・地質学史の講師も交えての導入的内容。キャラクター的にも講師のバラエティがあってよかったと思う...
先に静岡大学の半田智久氏から「GPA制度の研究−functional GPAに向けての提言−」第六版(2006年)を送っていただいた。150頁もある報告書である。やっと読み終わった。 その最も重要な指摘の一つは、GP...
DellとAppleはパソコンのバッテリが過熱するとの不具合でバッテリ交換(自主回収)をしているが、私が昨年買ったPowerBookを調べてみたところ、対象製品であることが分かった。確かにパソコンがかなり熱くなっている...