ミニ・コンセンサス会議の映像記録
CoSTEPのサイトでミニ・コンセンサス会議の映像記録(8分)が公開されている。テーマは、ナノテクノロジーと食品について。短い映像のため、議論の中身は分からないが、コンセンサス会議というものの雰囲気が良く分かる。授業で...
CoSTEPのサイトでミニ・コンセンサス会議の映像記録(8分)が公開されている。テーマは、ナノテクノロジーと食品について。短い映像のため、議論の中身は分からないが、コンセンサス会議というものの雰囲気が良く分かる。授業で...
今学期も二つの科目(技術の社会史,技術者倫理)で授業内レポート方式を採用している。最初のレポートの採点が終わったが,そこそこの出来だった。バラツキはあるが,だんだんとみな慣れてくるだろう。 採点と授業準備に追われるの...
今日の新聞で,日本学術会議(臨床医学委員会 腎・泌尿・生殖分科会)が「提言 臨床医学会の社会的責任 -腎・泌尿・生殖医療分野の立場から-」(2008.7.24, pdf)を発表していることを知った。代理出産や病気腎移植...
ワールドビジネスサテライト「企業の“売る”責任 どこまで…」(2008.3.4,テレビ東京) 東芝がHD DVDから撤退。アフターケアが問われている。企業の責任として,技術者倫理や科学技術コミュニケーションの授業のトピ...
クローズアップ現代「もう職場に行きたくない ~広がる職場のいじめ~」(2008.3.4,NHK総合) 職場でのいじめが広がっているという。技術者倫理のトピックとなるか。
国際標準化機構(ISO)が組織の社会的責任(SR)の規格の原案を公表したという。技術者倫理の授業でも取り上げねばなるまい。 企業の社会責任に国際規格 国際標準化機構が原案(東京新聞,2008/2/28) 参考:社会的責...
福田内閣メールマガジン(第20号 2008/02/28)で上川大臣が「仕事と生活の調和」について書いている。 [内閣府特命担当大臣の上川陽子です。] ● 「仕事と生活の調和元年」(内閣府特命担当大臣 上川陽子) みな...