コピペルナーの威力
ある科目のレポート92人分をコピペルナーにかけて点検したところ,4人のコピペ剽窃を発見することができた。また,1組の類似レポートも検出されたが,これは使用文献が共通していたためで,剽窃は見つからなかった。キーワードをい...
ある科目のレポート92人分をコピペルナーにかけて点検したところ,4人のコピペ剽窃を発見することができた。また,1組の類似レポートも検出されたが,これは使用文献が共通していたためで,剽窃は見つからなかった。キーワードをい...
コピペルナーはだいぶ前に入手していたが,Officeのバージョンが古かったため,使えないでいた。本日,Office 2010をインストールして,コピペルナーを試す。もう成績は付けてしまったものだが,前期のレポートの一部...
早稲田大学商学部では,レポートで剽窃があった場合,退学または無期停学になるという。アメリカなどではそうした厳しい処分があると聞いていたが,日本での事例は初めて知った。 参考:レポートにおける不正行為とその処分について(...
東大の博士学位取得者が,剽窃の発覚により,博士学位授与の取り消しを受けたという。全体の約4割に剽窃が見られたというが,それだけ大胆に剽窃をしたものが審査を通ってしまったことについて,説明が必要だと思う。再発防止をすると...
今日は,成績表配布の日。学生を待っている間はまとまった仕事ができないので,研究室にある文庫本をシリーズ毎に整理した。同じデザインの背表紙が並んだのを見るのは気持ちよい。今度は,新書を整理したくなった。 成績について質...
コピペルナーが届いた。インストールしてみて,使い方はだいたいわかったが,実際に大量の学生のレポートをこれで判定してみないと使い勝手や有効性などは分らないと思う。来学期に試してみたい。
2/2に剽窃に関するシンポジウムに参加してから,もらった資料を読み返し,聞いた話を思い返しながら,剽窃問題について考えている。 インターネットの発達により,学生が簡単にネットからコピペしてレポートを作れるようになった...