univiによる授業の可視化
今日,取り調べの可視化など,これまで密室の中で行われていたことの可視化が注目されている。大学の授業も,いろいろ例外はあるにせよ基本的に密室で行われていたことの一つと言って良いと思うが,univiのようなシステムにより受...
今日,取り調べの可視化など,これまで密室の中で行われていたことの可視化が注目されている。大学の授業も,いろいろ例外はあるにせよ基本的に密室で行われていたことの一つと言って良いと思うが,univiのようなシステムにより受...
久しぶりに「みんなのキャンパス」をのぞいたところ,2年ぶりに私の授業の新しい評価が載っていた。コメントを付けたいが,規約によれば,同サイトの情報を私的利用以外の目的で利用することができないようなので,一般的なコメントの...
みんなのキャンパスに投稿された私の授業に対する評価に関して授業サイトにコメントを載せた。これは,最近私が見たときは,みんなのキャンパスの投稿が過去に遡って登録会員でなくても見ることができたからだ。以前は最新投稿しか見る...
みんなのキャンパスに書かれた私の授業に対する評価について,授業サイトでコメントしたことが,ARGの岡本さんに紹介されていた。 授業評価サイトは中傷でいっぱい?(6)−田中浩朗さんによる対抗言論の試み(ARG, 編集日誌...
久しぶりにみんなのキャンパスをチェック。今は登録をしなくても過去の情報まで見られるようだ。私の科目に新しい情報はほとんどなく,誤解を招きやすい。現状と食い違っている情報が大半だ。概して私の科目は単位がとりにくいという評...
ドイツにも大学の授業情報交換サイトがあるらしい。 学生の教授評価サイトに政府系機関が“改善”要求 ドイツ(Sankei Web, 2006/8/27) 低い評価を受けた教授たちはサイトの閉鎖を要求し、また、行きすぎた...
岡本さんのAcademic Resource Guideの編集日誌に「授業評価サイトは中傷でいっぱい?」という書き込みがあった。5/19朝日新聞の投稿(「私の視点」欄)に対する岡本さんのコメントだ。朝日の投稿は読んでい...