Ustream Producer Pro
昨日聞いたUstreamの中継は,二つのカメラを切り替えたり,Picture in Pictureという画面に小窓を設けてそこに映像を映すことなど,かなり高度なことをやっていた。これは,Ustreamの無料サービスでは...
昨日聞いたUstreamの中継は,二つのカメラを切り替えたり,Picture in Pictureという画面に小窓を設けてそこに映像を映すことなど,かなり高度なことをやっていた。これは,Ustreamの無料サービスでは...
みんなのデジタル教科書教育研究会によるUstreamの生中継デジ教研Liveの第3回を視聴した。10/9の午後7時から夜中の12時半までの長時間,Rさんのトークが続いた。単に独りで話しているのではなく,視聴者はTwit...
C-Learningの3回目の授業。なぜか出席者は13名から9名に減ってしまった。最初の出欠確認は1〜2分で終わった。人数が少ないせいかもしれないが,やはり慣れてきたからではないだろうか。授業最後のアンケートも問題なく...
先学期の試験答案やレポートを整理する。成績に関する問い合わせに備えて机の上に積んでおいたが,今回は誰も問い合わせには来なかった。この膨大な紙の束をどうするかは,多くの大学教員の悩みの種だろう。電子化によってはやくこの悩...
この9月に東京と大阪で,NEW EDUCATION EXPO 2010という教育関係者向けセミナー&展示会が開催されました。ウェブサイトではそのプログラムを見ることができるだけですが,現在の動向を窺うのに役立つかも知れま...
2010年7月8日〜10日,東京ビッグサイトで「第1回教育ITソリューションEXPO」が開催されました。これは,教育に関するIT技術の見本市で,310社が出展したとのことです。教育IT技術の現状を知ることができるでしょう...
「原口ビジョンII」(2010.4.27)に書かれた「フューチャースクール推進事業」を進め,ガイドラインを策定するために,総務省は「ICTを利活用した協働教育推進のための研究会」を開催しています。2010年6月に第1回研...