デジタルネイティブ
来年度の総合演習のテーマを「デジタルネイティブと大学」と決めた。来年度の3年生はデジタルネイティブの最初の世代といってよいだろう。そうした学生と今後の大学のあり方について議論してみたい。 【天気】晴れ。初めて自転車のブ...
私立工科系大学教員の日々の出来事や雑感
来年度の総合演習のテーマを「デジタルネイティブと大学」と決めた。来年度の3年生はデジタルネイティブの最初の世代といってよいだろう。そうした学生と今後の大学のあり方について議論してみたい。 【天気】晴れ。初めて自転車のブ...
一橋大学大学教育研究開発センターのサイトを見ていたら,教員用授業ハンドブック(pdf)が掲載されていた。このようなものがあればいいと考えていたので,とても参考になる。
2/2に一橋大学で全学FDシンポジウム「レポート剽窃問題を考える」が開催されるという。コピペルナーの考案者も講演するということで非常に興味深い。 一橋大学 大学教育研究開発センター 2009年度第2回全学FDシンポジウ...
某会議に代理出席。いつも長くなると聞いていたが,予想に反して極めてあっさり終わった。 フレッシュマンセミナーのテキストが増刷されるとのことで,修正すべき点を報告する。 シラバス入力の期限が近づいているので,いくつか...
新年互礼会。理事長と学長の講話。今年度受審した大学評価の結果は何とか大丈夫そうだということで,一安心。 気になっていた授業評価アンケートの分析をする。しかし,前学期からの評価の低下の理由はよく分からなかった。サンプル...
iPhoneを学生全員に持たせる試みを始めた大学としては,外国だとAbilene Christian University (ACU),国内だと青山学院大学社会情報学部が有名だ。両大学の情報を集める。 ACU iPhon...
2010年の年頭に当たり,とうとうケータイを持つ決心をした。クルマと並んで,よほどのことがない限り持つまいとしてきた文明の利器だが,iPhoneが可能にする世界を一度は体験しておくべきだと判断した。性能的にも価格的にも...
科学技術コミュニケーションの成績評価が終わったので,続いて授業評価アンケートの分析を始めた。全体的には先学期よりも評価が下がっている。何が原因なのか探りたい。アンケート項目間の相関関係から何か分からないかと考えている。...
前から注目していたコピペレポートを発見ソフトが発売されたという。コピペルナーというその名前は,「コピペる(コピー・アンド・ペーストする)」という動詞の否定命令形「コピペるな」から来ているのだろう。教員からのメッセージで...
今度のセンター試験監督説明会。今回は,センターからのリスニング試験説明ビデオを見た。分かりやすいが,複雑であることは変らず,負担の多い試験だ。 授業が終わった科目の成績評価も。レポートで剽窃がなくならない。これで単位...