卒業生の大学観
本学を11年前に卒業した方が本学の教育の意味について考察している文章を発見した。肯定的な評価に励まされる。 東京電機大学に関する再考察
本学を11年前に卒業した方が本学の教育の意味について考察している文章を発見した。肯定的な評価に励まされる。 東京電機大学に関する再考察
フレッシュマンセミナー最終レポートの採点が終わった。 授業では、剽窃を行わないようかなり厳しく指導したにもかかわらず、あるウェブページを切り貼りしただけのレポートが出てきてしまった。 さらにショックだったのは、その...
学部における成績評価基準の統一が問題になりつつある。その第一歩として、各科目の評定の割合を公表することが打診されたが、教員側の反応は一般的に否定的のようだ。 私は自主的にウェブで公開しているくらいなので、公開すること...
新聞に、私大の4割で定員割れを起こしているとの記事が載っていたので、元のデータを検索した。 平成18(2006)年度私立大学・短期大学等入学志願動向(日本私立学校振興・共済事業団私学経営相談センター)(pdf) 【天気...
今週一週間は採点が続く。あるクラスの試験のできがかなり悪かった。得点調整をしても合格者は受験者の半分以下。授業内容・方法と評価方法を根本的に再考しないといけないだろう。重い課題だ。 7/25追記 できの悪いクラスは1...
技術者倫理を教えていると、企業倫理というものに触れざるを得ず、そのために不祥事を起こした企業の取り組みを調べることもある。不祥事を起こす企業には、ある種のおごりがある場合が多く、社会からの信頼回復のためにはそのおごりを...
先に、大学の「意見箱」に投稿された本学教授に関する解雇・厳重注意要求を紹介したが、それに対する大学側の回答は以下のようなものである。 ご意見のなかで、解雇、厳重注意の理由を2点あげられていますが、その具体的内容が不明で...