また今頃になって
今学期も、学期最終回の日になって一人の学生がやってきた。授業サイトの登録キーを教えて欲しいと言う。授業サイトに登録もせず、一度も見ないまま今学期の授業は終わってしまったのだ。前なら小言の一つも言っただろうが、今回は今か...
今学期も、学期最終回の日になって一人の学生がやってきた。授業サイトの登録キーを教えて欲しいと言う。授業サイトに登録もせず、一度も見ないまま今学期の授業は終わってしまったのだ。前なら小言の一つも言っただろうが、今回は今か...
イギリスのオープンユニバーシティが無料のeラーニングコースOpenLearnを開始したとのこと(MYCOMジャーナル、2006/10/27)。そのシステムにはMoodleが使われているという。授業サイト構築のお手本とな...
今学期も、授業が終わりかけた時点で今学期の反省をする。 授業サイトについて 今学期は授業サイトをMoodleで構築した。昨年度前期以来、MovableType → NetCommons → MovableType →...
あるブログで面白いエントリーを見つけた。ロボットの倫理と技術者の倫理を比較したもの。 (1)ロボットは人間に危害を加えてはならない。また、その危険を看過することによって、人間に危害を及ぼしてはならない。 (2)ロボ...
ベネッセ教育研究開発センターの第4回学習基本調査結果(速報版)が公表された。家庭での学習時間は、小中学生は増えているものの、高校生は減っているという。詳しくは、成績中位者(偏差値50~55)以外は増えているが、中位者の...
私立大学情報環境白書(平成17年度版) 特色あるeラーニング実施モデルの紹介がある(7大学分)。 【天気】晴れ。
ある大学教員のブログにあったe-learningについての意見。私も賛成。私の周りの先生方も同様の意見が多い。にもかかわらず、本学では今年度から一部の科目はe-learningで教えられはじめ、その効果の検証もないまま...