予想外
今日の月曜のクラスは休みがあったこともあり、まだ2回目(実質最初)の授業なのだが、近頃の私のクラスには珍しく大勢集まった。未来科学部の学生が多いからか。「技術の社会史」は総合教育科目というのに指定され、推奨されている。...
今日の月曜のクラスは休みがあったこともあり、まだ2回目(実質最初)の授業なのだが、近頃の私のクラスには珍しく大勢集まった。未来科学部の学生が多いからか。「技術の社会史」は総合教育科目というのに指定され、推奨されている。...
総研大でプロジェクト「人間と科学」の研究員が募集されている。専門分野に現代科学史もある。常勤だが任期付き(最長3年)。これからは,博士号を取った後,こういう任期付きの職に就いて教育・研究を進めながら,パーマネント職を探...
所属機関の紀要『東京電機大学総合文化研究』の原稿を仕上げる。今年の科学史学会で発表した内容なので,原稿はほとんどできていた。改訂を考えていたが,分量的にこれ以上増やせないということが分かり,最小限の加筆修正のみ。今年,...
授業も3週目に入り、授業内レポートも2回目が始まった。今日は先週より少し受講者が増えて全部で52枚のレポートを採点。 短い時間でレポートを仕上げるというのは、なかなかきつい作業だと思うが、結構付いてきてくれている。さ...
ICレコーダーに付けて電車のなかで使っているイヤホンのゴムの部分が無くなってしまったので、新しいのを買った。ソニーの白いもの(MDR-EX32SP)。コードがつるつるしていないので、レコーダーに巻き付けておくのによい。...
今日から授業第2週が始まり、授業内レポート方式も今日から始まった。時間内に書き終わらない学生が続出したらどうしようかと心配していたが、少し長めの時間(35〜40分、構想時間を含む)をとったこともあり、ほとんどの学生が何...
今月からまた毎月シラバス検討会を開催。今日はK先生による報告。この検討会も軌道に乗ってきたようだ。来月と再来月の報告者も決まっている。系列の先生方の参加率も非常に高く,ありがたい。こうしたFD活動をやっている部局は本学...