シラバスの改善
来年度に新設する未来科学部でシラバスのことについて話をして欲しいという話があるとの情報があった。時々そのような情報を受けるが、なかなか実現には至っていない。学部新設を機に是非とも真剣に考えてもらいたい。 去年工学部宛に作...
私立工科系大学教員の日々の出来事や雑感
来年度に新設する未来科学部でシラバスのことについて話をして欲しいという話があるとの情報があった。時々そのような情報を受けるが、なかなか実現には至っていない。学部新設を機に是非とも真剣に考えてもらいたい。 去年工学部宛に作...
技術者倫理の授業の最後の2回を使ってロボット倫理を扱うことにしたので、その準備のためにロボット関係のビデオを立て続けに見ていたら、目がかなり疲れてしまった。授業でも見るので(しかも教員がいる教室の前は特に暗いので)かな...
夏期集中講義で行った総合演習の論文指導も最終段階。第2稿を読み、コメントをフィードバックした。今回のグループ指導は、集中講義期間以外は授業サイトを利用して双方向的なやりとりを試してみた。グループ内でのやりとりも少しは実...
科学技術史Bと技術者倫理で毎回提出してもらっている小レポートを読み、フィードバックを授業サイトへ掲載。フィードバックとしては、個々のレポートの点数とコメント(一部のみ)、それに参考となるレポートの転載である。これを見て...
このところの休日は授業準備で終わってしまった。ロボット倫理に関連して、録りためていたビデオを見たり、ウェブページを読んだり、ともかく授業で使えそうな素材をかき集めることになる。有名なアシモフの『われはロボット』も買った...
『週刊読書人』(2006/12/1号)が届く。有斐閣の『リーディングス環境』全5巻が完結したということで、加藤尚武氏が書評を寄せている。最後に、このリーディングスを使って授業をするとしよう、ということでアイデアを記して...
『大学教育学会誌』28巻2号が届く。6月に開催された今年度の大会の報告をベースにした記事が中心。大学評価、教養教育、初年次教育などがテーマとなっている。大学をよくしようと真摯に議論をしている人たちがいることに勇気づけら...
授業サイトを運営するためのシステムとしてMoodleを使ってから2か月余りたった。授業関係資料・情報の提供と、学生のレポート提出およびそれへのフィードバックに使っている。学生同士でのディスカッション機能については、まだ...
技術者倫理の授業でロボット倫理(roboethics)を扱おうと思い、準備をしている。今学期新たに扱う内容で、準備は十分ではない。だが、新しい内容を準備することは苦しいが、楽しいことだ。 この分野の研究は意外に進んで...
The Teaching Companyの講義DVD (2枚組)”How to Become a SuperStar Student“が届く。アメリカからだが、注文して5日目で届いた。値引きされ...