シラバス続き
新規科目「科学技術コミュニケーション」のシラバスを考える。まだ内容をどうするか迷っている。今,さまざまな大学で行われている科学技術コミュニケーションの授業は,技術者に必要な科学技術コミュニケーション能力を高めるものとは...
私立工科系大学教員の日々の出来事や雑感
新規科目「科学技術コミュニケーション」のシラバスを考える。まだ内容をどうするか迷っている。今,さまざまな大学で行われている科学技術コミュニケーションの授業は,技術者に必要な科学技術コミュニケーション能力を高めるものとは...
来年度のシラバス提出依頼が(常勤教員には)まだ来ていないのだが,大学の事務サイト上に情報があった。1/11から1/25の間に提出すべきらしい(オンライン入力の場合)。そこで,そろそろ準備にかかる。来年度は2つ新しい科目...
授業再開。今週の授業はどれも最終回。授業評価アンケートに答えてもらった。学部共通の11の質問に加え,授業サイトと授業内レポート方式に関する19の質問項目を設けた。 集計はこれからだが,月曜の「技術の社会史」のクラスに...
大学の通常業務は7日から始まるが,今日午前中は新年互礼会。今年初めて出席した。理事長・学長の挨拶と各種表彰。私たちの系列が実施している「フレッシュマンセミナー」に対して与えられた教育奨励賞の紹介もあった。 午後は,総...
3年半使ったノートパソコンLet’snote R3が壊れた。ハードディスクが突然異常音を発して,後に読み込み不能となった。このようなことは初めての経験で,バックアップの重要性を再認識した。今回は,特に重要デ...
本サイト「帝国日本の科学技術動員体制」を新設した。ブログ形式で研究日誌を綴っていきたい。研究の過程を公開することは,この分野の研究に対する研究者や一般の人々の関心を高めるかもしれない。また,この分野に興味を持った人が研究...
ご訪問ありがとうございます。年末年始は,更新を停止します。
独立行政法人整理合理化計画により,メディア教育開発センターは廃止されることになったが,その閣議決定が同センターサイトに掲載されていた。 メディア教育開発センターの独立行政法人整理合理化計画に係る閣議決定について 中期...
北海道大学科学技術コミュニケーター養成ユニット(CoSTEP)編著『はじめよう!科学技術コミュニケーション』(ナカニシヤ出版)がもうすぐ発行されるようだ。来年度から始める科目「科学技術コミュニケーション」のテキストの有...
総務委員会。終わってから,忘年会。6人が入れる店が見つからず,さまよい歩く。 【天気】晴れ。