’15年度後期 授業の反省
1年遅れとなったが,まだ昨年度後期の授業の反省を書いていなかったので,記憶にある限りで授業の反省をする。
1年遅れとなったが,まだ昨年度後期の授業の反省を書いていなかったので,記憶にある限りで授業の反省をする。
今学期の授業も終わりに近づいてきた。この時期になると,来学期,どのような新しい試みをしようかと考え始める。 ここ数年,学生に本を読んでもらうような授業をしたいと思っていて,昨年度は読書会の授業を行った。
久しぶりにブログの記事を書いている。年末というのは,授業を振り返りたくなる時期なのか。 2010年は私にとって始まりの年だったようだ。年末に「2010年を振り返る」シリーズ全13回の記事がある。
名古屋大学高等教育研究センターから『かわらばん』秋号(第52号,2015.10)が届いた。いつもありがとうございます。 今号のトップ記事は,「クォーター制を活かす授業デザイン」。
今学期授業の第13回がすべてのクラスで終了したところで,授業の反省をする。
名古屋大学高等教育研究センターから『名古屋高等教育研究』第15号が届いた。いつもありがとうございます。 今号の特集は,「学生の学修支援と大学教育」。障害をもった学生の支援と,一般の学生の支援の両方に関する論文が載って...
3/13, 3/14の二日間,京都大学で行われた第21回大学教育研究フォーラムに参加。二日目午前に,「授業SNSを用いた協調学習統合型講義の試み」という個人発表を行った。これは,第3期MOSTフェローシッププログラムの成...